MacBookで就活は不利?Webテストが受けられない。

この記事では、Macで就活に臨む方に向けて書いています。

 

就活生の皆さん、どんなパソコンを使う予定ですか?

就活にMacはNG!という話を聞いたことはありませんか?

 

実際、Macが就活で使えない!というのは誇張されていますが、

Macで就活というのは圧倒的に不便なんです…

 

iMacやMacBookのデザインはとても素晴らしく、iPhoneとの互換性や持ち運びに便利です。

そんなMacのパソコンを持っている大学生は非常に多いです。

 

私もMacユーザーで、本当に素晴らしいパソコンです。

 

しかし、就活に関していうと不便でオススメできないパソコンです…

 

今回は「Macで就活はやめるべき理由」「Webテストが受けれない時の対策」をご紹介します。

こんなヒト向けの記事:
・就活用のパソコンを迷っている
・Macで就活を進めようとしている

Macで就活はやめるべき理由

mac 就活

MacPCで就活はやめるべき大きな理由があります。

 

MacではWebテストが受けられない

 

これが、最大のデメリットです。

就職活動でパソコンを使う場面は、主に3つあります。

  • 企業にエントリー
  • エントリーシートをWeb提出
  • Webテストを受ける

最近はエントリーシートを郵送ではなくWeb提出の場合も多いです。

 

MacPCの場合、Webテストが受けれないんです…

Webテストとは、選考フローで利用される、採用のためのテストのことです。応募者が自宅や試験会場のパソコンからネット上(Web)で受験することから、Webテストと呼ばれています。

Webテストには、SPI・玉手箱・TG-WEBといった企業によく利用されるものから、TAL・Compassといった聞き慣れないものなど様々な種類があります。
引用:就職活動支援サイトunistyle

というのも、Webテストを受けるためにはInternetExplorerが必要な場合が多く、MacOSでは基本的に利用できないです! 

 

これはパソコンの仕様によるものなので、どうしようもありません…

 

他にも、Word・Excel・PowerPointが使えないなどありますが、Webテストが受けれないのは大きすぎるデメリットですね…

MacでWebテストが受けれない時の対策

では実際に、今MacPCを使っている人は諦めるしかないのか?と言われるとそうではありません。

 

MacPCしか持っていない方でも対策方法はあります!

Safariで受けられるよう設定してみる

MacのSafari(標準搭載のブラウザ)の設定を変えるWebテストを受けれる可能性があります。

 

設定方法
Safari起動→メニューバー「Safari」→「環境設定」→「詳細」→「”開発”メニューを表示」にチェックを入れる。
メニューバーに「開発」が表示されたら選択すると、ユーザーエージェント→Internet Explorerを選択。

 

これでWebテストが受けられることもあるので試してみてください♪

Bootcamp機能でMacでWindows10を動かす

Webテストは主にWindowsユーザーに向けて開発されています!

 

MEMO

日本の企業自体、Windowsパソコンのシェアが80%以上を占めています。
シェアが大きいため、どうしてもWindows向けに開発されています。

 

MacPCでWindowsのOSを動かす機能を利用すれば、Windows環境になるのでWebテストを受験可能になります。

Bootcampという機能で別サイトから簡単にインストールできます。

Boot Camp は Mac 付属のユーティリティです。Boot Camp を使えば、Mac 上で macOS と Windows を切り替えられます。
引用:Apple公式サイト

 

ツールをインストールすれば、すぐに使えるので人気の方法です!

私も学生時代の就活中にインストールして使っていました。

 

ただ、デメリットが多いのであまりオススメしていない機能です。

 

詳しくはこちらの記事で説明しているので参考にしてください。

macにwindowsを入れる デメリットMacにwindowsを入れるBootCampのメリット・デメリット|M1チップの対応は?

大学・ネットカフェのパソコンを使う

自分のパソコンを使うのが1番ですが、最悪の場合は大学やネットカフェのパソコンを使うのも手です。

 

MEMO

アナタの好きな時間に出来ないのは不便ですし、ネットカフェはお金が掛かってしまいます。

Webテストに集中出来ないという方も多いかもしれません。

 

しかし、Webテストが受けれないという事を避けるには仕方がありません。

 

人生で1度きりの新卒という大事なカードを無駄にしないためにも、どうにかWebテストは受けましょう!

就活用に安いPCを買うのもアリ

webテスト mac

どうしても自分のPCで受けたい・自分のタイミングでWebテストをしたいという方もいます。

 

そんな方は、新しく安いPCを買うのもアリです。

 

Webテストだけであれば、そこまでスペックも必要ないので安いPCで問題ありません。

 

例えば、ASUSのChromebookは約2万円ほどで購入できます。

スペックは最低限ですが、Webテストや文書作成であれば全く問題ありませんよ!


 

 

ただ、せっかくなら高スペックPCを買いたいという方もいますよね?

就活だけでなく、他の事にも使いたいという方は最低限のスペックでは物足りません…。

 

そんな方は、パソコンを安く買う方法をチェックしてみてはいかがでしょうか。

 

高スペックPCは高くなってしまいがちですが、ある方法を使えば1万円以上は安く購入することができますよ♪

詳しくはこちらの記事でまとめています。

レノボ セール 時期レノボ製品を安く買う方法|2023年の安い時期とセールはいつ!?

 

更にいうと、パソコンを含む家電は買う時期によって価格が違います。

 

就活の時期でも安く買える時期というのが存在するので、こちらも参考にしてください♪

パソコン 安い時期【2023年版】パソコンの安い時期は?買い時や買い替え時期のおすすめはいつ?

Macで就活はやめるべき|まとめ

Macは素晴らしいパソコンなので普段使いであれば、とてもオススメできます!

 

私も学生時代に使っていましたし、社会人になった今も愛用しています♪

 

しかし、就活となるとデメリットが多いのでオススメできません。

Webテストが受けれないのは、本当に不便でメンドくさいです。。。

 

今回ご紹介した対策を行うか、安い就活用PCを購入して乗り切りましょう!

chromebook どこで買う【2023年版】Chromebookはどこで買うべき?安く買う方法まとめ