どうも、ゆうともです。
正社員なのに交通費を自腹で払っている
交通費が支給されないのは普通なんだろうか…
内定・採用されたけど交通費が全額支給ではない
こんな悩みを持っている方、その会社は辞めた方が良いです!
正社員なのに交通費なしというのは、今の世の中では異常です…
社員を大切に扱わないブラック企業です!
仮に、交通費が月5000円だとしても、正社員は短期アルバイトとは違い、何十年も交通費を負担しなくてはいけません。
将来を考えると、物凄い額を損しています…
今回は、「正社員で交通費なし・自腹は違法?」をテーマに詳しくご紹介します。
目次
正社員で交通費なしの会社は異常
ハッキリ言いますが、正社員で交通費なしの会社は異常です!
世の中の企業の約90%以上は交通費が支給されています。
これは、厚生労働省の調査でデータとして発表されています。
あなたの会社は、世間から外れている10%の会社に入ってしまっています…
これは、業界の違いは関係ありませんし、大企業や、中小企業も関係ありません。
電車やバスを使って通勤している方であれば、定期券の代金が通勤手当になるのが普通です。
自家用車の通勤だと、自宅から会社までの距離に応じてガソリン代分の金額を支給するのが当たり前です!
交通費の支給がないという事は、あなた自身が負担しているわけですよね?
これから先、何十年も負担するとなると、結構な額になります。
それこそ、100万単位の損をしています…
一定の範囲内であれば税金も掛かりません!
非課税の対象になり、所得税・住民税も一切かからないという訳です。
交通費なし・自腹は違法?
私は、通勤手当がない会社はブラック企業と認識しています。
他の90%の会社が当たり前の様に負担している通勤手当を負担してくれない訳ですから…
そういう所で社員の事を考えれない会社というのは他の部分でも常識が通用しません!
しかし、交通費の有無は労働基準法などの法律では明記されていません。
法律違反していないから「ホワイト企業」なのかと言われたら違いますよね?
ホワイト企業は社員の事をしっかりと考えて、社員のために様々なアクションを起こしてくれる会社です。
残業を減らす活動をしたり、テレワーク・リモートワークを導入したり、休日が多かったり…という点です。
交通費は法律にはないけれど、支給されて当たり前のモノです。
世の中の進化についていけていない古い体質の会社に多いパターンなので、この先の将来も不安になってしまいます…
交通費が出ない会社は従業員の事を考えていない
会社が正社員の従業員に対して交通費を支給することに法的な義務はありません!
だからこそ、会社の従業員に対する姿勢がわかる大切なポイントです。
支払わない会社=従業員の事は考えていないという訳です。
多くの会社が、全額ではないにしろ交通費の支給はあります!
私が働いている会社も、月10万円までであれば、全額支給してくれます。
これが当たり前の世の中で、交通費を支給しないというのは異常な会社ですよ…
「お金の得るために働いているのに、定期を買う度に馬鹿らしい」と私は思ってしまいます。
交通費が出ない会社はやめるべき
何度も言いますが、交通費が出ない会社はブラック企業です。
社員側の事を考えずに、利益のみを追っている悲しい企業です。
確かに、利益も必要ですが、もっと重要なのは社員です。
社員がいなければ、利益は出ません!
それが分かっていない会社にいると、将来の不安が大きいです…
いつかリストラされたり、給料を大幅に下げられる可能性が高いです。
社員側はどんどん不利になるという残酷なケースです。
そんな、社員思いでない会社でその後も安心して働けません!
今すぐにでもそんな古い体質の会社は辞めるべきです…
会社をやめる第一ステップとして、同じ業種・職種でどの程度の給与がもらえるか見る事から始めてみてはいかがでしょうか。
【MIIDAS(ミイダス)】
MIIDAS(ミイダス)は「あなたの本当の価値を見出す」転職サービスです。
高精度の適正年収情報を、アプリ上から必要最低限の質問項目に回答するだけで、転職志望者に提供できると言う優れものです。
これは、約200万人も及ぶ年収データベースを保有するパーソルキャリア(旧:インテリジェンス)だからこそ実現できた、画期的な機能です。
MIIDAS(ミイダス)のもう一つの目玉は他転職アプリにはない機能で、他者の転職状況を客観的なデータで詳しく知ることができる機能。
どんな職歴を持っていた人が
どんな業界の
どのような職種に転職して
どのくらいの年収を得られるようになったか
という7万人に及ぶ転職者に関する「ビフォー・アフター」のデータが分かります!
しかも、MIIDAS(ミイダス)なら書類選考不要です。
面接が確約された求人企業からのオファーメールしか登録者に届けないというユニークなシステムをとっているので、効率的な転職活動ができます。
たった5分で登録でき、職務経歴書やエントリーシートをその都度作成する手間はいりません。
面接からスタートできる求人企業情報が届くのを待っているだけでOKなんです。
これなら、転職を考えていないけど交通費で悩んでいるアナタでも、現状を変えようと動くことができますね!
交通費アリの求人を探すなら転職エージェントを使うべき
アナタが転職を目指すなら転職エージェントは必ず使うべきです!
転職エージェントを利用することで、大きなメリットがあります。
- 非公開求人を保有しているため、地方の求人も多い
- 転職のプロから無料でアドバイスを受けられる
- 書類や面接の対策をしてくれる
- 企業との面倒なやり取りを全て代行してくれる
- 条件交渉をしてくれる
アナタひとりで転職活動をしていると見過ごしてしまうポイントを抑えられます。
大手企業や優良な中小企業は良い人材を採用したいので転職エージェントを多用しています!
交通費が支給されるかがどうかも応募の段階でしっかりとわかります!
一般に出回っていない非公開求人に出会えるのは大きなメリットです♪
数多くある転職エージェントの中でも、「DODA」が大人気です。
「DODA」は全国に拠点をもち、全国各地の求人を保有していて、20代から50代まで業界や業種を問わずに対応できるエージェントです。
経験豊富なベテランキャリアアドバイザーが多数在籍していて、どんな業界や職種でも転職サポートをしてくれることが特徴です。
安定感、対象の広さや実績から、多くの方が信頼しているエージェントです。
非公開求人も多数保有していますし、フリーター・20代第二新卒・30代40代のミドルクラス、どの年代でも対応してくれる転職サービスです♪
今は転職を考えていない人でも無料相談はしておくべきです!
いざという時に、すぐ転職活動を始められます。
まずはアナタの転職について相談するところから始めましょう♪
\\無料相談はこちらから//
ホワイト企業に転職するなら
DODAエージェントサービス
まとめ
会社というのは、人生において多くの時間をとられます…
だからこそ、しっかりとした会社に勤めた方が楽しい人生を送れます♪
交通費でいえば、将来の金銭面が違うので今すぐ環境を変えた方が良いです。