人手不足なのに「会社を辞めたい」なんて、言い出せない・・・。
迷惑かけそうで言い出すのがこわい・・・。
そんな悩みで皆さん困っていませんか?
グローバル化や働き方改革など言われていますが、日本の社会は今だに「村社会」的な雰囲気が強いです。
古き悪しき伝統だと私は思っています。
そんな日本だからこそ、『辞められたら後が困る』とか、『人がいないから大変』というような事を言われ引き止められ、ズルズルと続けてしまうパターンの方も多いのではないでしょうか。
これは本当に危険です!
ズルズルと続けていて良い事はお互いありません。
辞めたいと思って仕事を続けるのは苦痛ですし、会社側も仕事に対してモチベーションが上がらない社員にお金を払うのは効率が良くないです。
まず皆さんに知っておいて欲しい事が2つあります!
人手不足=働く環境が悪いから(会社の責任)
同業種でも、人材が定着し働く環境が整っている会社はある
という点です。
もし、あなたが今の会社の事を変に気づかってしまい、『辞めたいけど辞めれない』ままでいると、明るかった未来が全く別の人生に変わってしまうかもしれませんよ。
世の中には、人手不足だからこそ社員の事を考え、しっかりと向き合ってくれる企業がたくさん存在します!
目次
人手不足の原因は会社のせい
皆さんは、人手不足の原因って何だと思いますか?
最近のニュースでは、少子高齢化が進み、どこの業界も人手不足だという話題が多く取り上げられています。
確かに日本全体で人口が減少してきているのは事実です!
では、少子高齢化が人材不足の原因なのでしょうか?
答えはNOです。
同じ業種でも、人手不足で疲弊している企業と、離職率が低く伸び伸びと働ける企業があります。
これは私が人材業界にいたのでよくわかります。
同じ仕事内容、同じ業界なのに「退職」することなどは全く考えになく、心地よく働いている方もたくさんいます!
それはなぜだと思いますか?
その理由は簡単で、働く環境が良いからです。
職場環境だったり、お給料だったりの待遇に納得がいっている方が多いので離職率が低い=人出不足になりにくいという訳です。
あなたは今の会社の待遇に納得がいっていますか?
仮に人手不足だったとしても、休日がしっかり取れたり、しっかりと評価してもらいお給料が多いなど職場環境が良ければ、辞めたいと考えていないのではないでしょうか。
人手が足りない状況ができた要因として、1人の社員に責任を背負わせ過ぎたり、待遇を改善しようとしないのは会社の責任です。
人口減少は単なる一因でしかないですし、人口が減少しているのはどの企業も一緒です。
昔の様に募集すれば人が集まる時代は終わり、応募者側が企業を選ぶ時代に進化しています。
企業の努力がなければ人手不足は解消されません。
・過酷な状況下でやっているのに評価が全くない
・自分一人に重い責任が降りかかり休めない
・会社理念ばかりで、具体性がない
・結局、社員一個人に会社として甘えている
こういった環境下にいるからこそ、あなたはその会社に嫌気がさしたのではないですか?
人手不足に陥る労働環境しか取れなかった会社に問題があります。
辞めて後が困る環境を作っているのも、雇用者側がギリギリの人員や給料で運営して労働者に責任転嫁させているケースが多いです。
人手不足の会社を辞めたくなる最大の要因は、あたかも人手が足りないのは従業員の努力が足りないからだというような責任の転嫁があるからです。
人手不足でも働きたくなる企業の特徴
では、人手不足でも働きたくなる企業の特徴ってどんなものでしょうか。
例えば、人手不足の業界で頻繁に話題になるのが、例えば飲食業界や運送業界です。
飲食業界では留学生の外国人を積極採用したり、時給を1500円にあげたりなどと工夫を凝らしているものの、多くの会社が人手不足に悩んでいます。
一方で、「スターバックスコーヒー」は低い離職率を誇り、従業員の定着率を安定させて人手がたりている会社として有名です!
5つほどポイントがあるのですが、抜粋してお伝えすると、
スターバックスのサービスの基本である「シンプリーサービス」という考え方や、研修にかける時間が80時間あることで、従業員の定着率を安定させています。
→離職率の低いスターバックスが従業員に徹底している5つのポイント→離職率の低いスターバックスが従業員に徹底している5つのポイント
(参照:リクナビNEXT)
・時代の変化に応じた仕組みを作り社員全員で行っている
・会社と社員双方が向き合って同じ方向に向かっている
という事が、人手不足でも働きたくなる企業の特徴なのではないでしょうか。
要は、将来に向けた改善案が役員・社員関係なし出されて、会社も社員の事を気にかけてくれているので、「この会社で頑張っていきたい」という期待値が高まっていくという訳です。
もちろん、待遇や環境も整っています。
人手不足の会社を円満に辞める方法
「辞めたら申し訳ないな」
こんな罪悪感のような感覚を覚えて辞めれない人も多いです。
しかし、それは気にしないでください!
もし、逆にあなたが部下から
「辞めたいけど人出不足で申し訳ないから無理して続けている」
などと言われたらどんな気持ちになりますか?
私なら『辛いなら辞めて自分の人生を楽しんで』と言います。
会社のせいでその人の人生を奪うことは許されません。
また、会社を辞めようとするとよく聞くのが
「○○さんが抜けたら仕事が回らないよ」
という引き留め方。
そんな訳ないです!
もし、本当にそれで仕事が回らず会社が倒産するのであれば、会社として終わってます!!
そんな会社、早くやめないといつか倒産します。
社員一人辞めたから経営が傾いたなんて事はありえません。
辞める意思が固まっているのにズルズル続けることの方が、よくないです。
お互いのためにも、やめると決めたのであれば、きっぱりやめるようにしましょう!
転職を決めてから退職するべき
よし!辞めよう!と思った方、転職先は決まっていますか??
人手不足で辞めたいからといって、無職でやめるのは無謀です。
実家暮らしであれば、何とか生きていけるかもしれません。
一人暮らしだと、貯金が100万以上あれば数カ月は生き延びれるでしょう。
しかし、転職活動というのは意外と期間がかかります。
3か月程度が一般的な転職活動期間ですが、半年かかる場合だってあります。
転職活動をしている時期というのは『いつ決まるか分からない不安』と戦わなければならないので無職だと精神的なプレッシャーは相当大きいです。
不安な表情はおのずと面接にも出てしまうので採用される可能性も下がってしまうでしょう。
働いている内に転職活動をしておくと、収入がなくなる不安はないので精神的にも有利に転職活動を進める事が出来ます!
しかし、働いている時は人手不足な企業は激務でなかなか思うように転職活動を進めれません。
転職したい企業との調整がうまくいかなかったり、面接日程の調整が大変だったりします。
そんな時に役立てて欲しいのが転職エージェントです!
転職エージェントでは、登録さえすれば企業との調整(面接日程など)を行ってくれます。
転職エージェントと聞くと、「キャリアのない私たちは相手にしてくれない気がする。」と思う人もいると思います。
しかし、転職エージェントにも得意な職種や業界があります。
未経験求人に特化している転職エージェントもあれば、皆さんの様な第二新卒に特化しているエージェントもあります。
そのほかにもニート・フリーター向けのエージェントや30代・40代ミドルクラスの転職に特化しているところもあるんです。
ブラック企業の求人は無し!【ウズキャリ】
と悩んでる人は「ウズキャリ」で解決します!
内定率83%、定着率93%という驚異の実績をもっているサービスです!
更に素晴らしいのが、企業の判定基準がすごく厳しく、
ブラック企業を除外している
という点です!
どうやって除外しているかというと、
離職率、労働時間、社会保険の有無、雇用形態の厳しい規準を儲けている。
この会社経由で入社した人のフィードバックも活かしてブラック企業を判定している。
「せっかく転職したのにまたブラック企業…」ということにならないので、転職を繰り返したくない方にもオススメ!
もちろん、転職エージェントサービスなので、キャリアカウンセラーさんが親身になって相談に乗ってくれて、素早く転職の準備のお手伝いをしてくれます。
更に、ウズキャリには「ウズウズカレッジ(UZUZ COLLEGE)」という、未経験者向けの研修サービスがあります。
研修は4~7週間あり、なんと無料で受講できるうえに資格取得ができるコースもあります。
※キャンパスがあるのは、東京都渋谷区の初台
ハローワークにも職業訓練はありますが、より実践的に言えますよ♪
内定率が83%以上!定着率が93%以上!
ブラック企業を除外!
求人別にカスタマイズされた面接対策
もうブラック企業には勤めたくない!という方にオススメ!
▼ブラック企業で働きたくないならウズキャリ▼
書類選考不要!!【MIIDAS(ミイダス)】
ミイダスは「あなたの本当の価値を見出す」転職サービスです。
手間ひまをかけないと得られなかった高精度の適正年収情報を、アプリ上から必要最低限の質問項目に回答するだけで、転職志望者に提供できると言う優れものです。
これは約200万人も及ぶ年収データベースを保有するパーソルキャリア(旧:インテリジェンス)だからこそ実現できた、画期的な機能!
MIIDAS(ミイダス)のもう一つの目玉は他転職アプリにはない機能で、他者の転職状況を客観的なデータで詳しく知ることができる機能。
どんな職歴を持っていた人が、どんな業界の、どのような職種に転職して、どのくらいの年収を得られるようになったかという7万人に及ぶ転職者に関する「ビフォー・アフター」のデータが分かります!
しかも、MIIDAS(ミイダス)なら何と書類選考不要です。
面接が確約された求人企業からのオファーメールしか登録者に届けないというユニークなシステムをとっているので、効率的な転職活動ができます。
つまり、たった5分で登録でき、職務経歴書やエントリーシートをその都度作成する手間はいりません。
面接からスタートできる求人企業情報が届くのを待っているだけでOKなんです。
たったの5分で自分の市場価値(想定年収)が分かる
求人の自動マッチング機能により探す手間が省ける
面接確約なので、書類が通らない。という精神的負荷の軽減
▼時間はあまり取れないけど転職したいならMIIDAS(ミイダス)▼