この記事は高卒が底辺でクズと言われる理由について解説しています。
「高卒は底辺でクズ」
高卒で社会に出ると、この言葉にかなり敏感になってませんか?
面と向かって言ってくる人は少なくても、匿名性があるネットではよく見かける言葉です。
そんなことは気にする必要はありません!
最終学歴が高卒の割合は22%と言われています。
(引用:文部科学省ホームページ)
その全員がクズだと思いますか?
そんな訳はありません!
立派な職について平均以上お金が稼いでいる人もいれば、大金持ちになった人もいます。
大金持ちではないにしろ、しっかりと働いている人・家族を養っている人も底辺とは言えないですよ。
今回の記事では、「高卒が底辺でクズと言われる理由」をご紹介します。
高卒が底辺でクズと言われる理由
なぜ高卒が底辺でクズと言われるのでしょうか?
大学や専門学校は、義務教育ではないので全員が行く必要はありません。
行かないという選択肢を取る人もいますよね?
高卒が底辺でクズと言われる理由には、仕事とお金(給料)が大きく関わってきます。
高卒の場合、大卒の方より安い給料で働いているというデータがあります。
これは生涯年収が大卒の方が高いというのもありますし、基本給が同じ会社でも大卒の方が高いです。
生涯賃金
<男性>
高卒:2億5500万円(42年間)
大卒・大学院卒:2億8970万円(38年間)
大卒のほうが+3470万円
<女性>
高卒:1億8540万円(42年間)
大卒・大学院卒:2億4660万円(38年間)
大卒のほうが+6120万円
高卒と大卒の生涯賃金の差は、男性で3470万円、女性で6120万円もあります。言い換えれば、これが「学歴」を数値換算した価値ともいえます。
(引用:マイナビニュース)
更に、求人には「応募条件」があります。
応募条件は会社によって違いますが、「大学卒業以上」となっている企業も多いです。
変わりつつありますが、まだまだ学歴を重要視する企業は多いです。
大手企業などの給料の良い会社や労働条件の良い会社に入社するハードルが高卒だと高いので底辺でクズと言われてしまいます。
高卒はどうしても「学歴」という面で、良い仕事に就けないという印象が出来てしまいます。
ただ、これはあくまで新卒での話です。
転職市場になれば、学歴は関係ありません!
しっかりとキャリアを積んでいけば、高卒でも高収入・好待遇の会社に入社できますよ♪
私も高卒から外資系のITエンジニアとして働いています。
大卒の平均年収よりも高い給料を貰えていますし、福利厚生もしっかりしています。
高卒=底辺でクズということはないですよ!
底辺職と言われる仕事は高卒が多く働いている
世の中には、大切な仕事にも関わらず「底辺職」と言われている職業があります。
これは、「給料が安い」「労働環境がブラック」「きつい・汚い」というイメージがついている仕事です。
- 介護職
- 運送業
- 清掃業
- 下請け土木作業員
これらの仕事は学歴に関係なく就けるというのも「底辺」という印象がついています。
介護職は大変で「給料が安い」仕事の代名詞です。
きつい、汚いというイメージもあります…
少子高齢化の日本では最重要な仕事にも関わらず「底辺」と言われてしまっています。
清掃員はビルや施設などで掃除をする仕事です。
掃除は誰でもできる。働いているのはパートが多く正社員は高卒ばかり。
というイメージが「底辺」という訳です。
運送業は荷物の配達やトラックの運転などを指します。
給料は高いケースが多いですが、拘束時間が極端に長いです。
求人としても運転免許さえあれば、誰でもOKな会社が多いので「底辺」として見られています。
土木作業員は正社員ではなく日雇いや短期雇用であることも多く、夏は暑く冬は寒いです。
過酷な労働環境でありながら、下請けの会社は給料が極端に安いので「底辺」と言われています。
高卒が見返す方法
高卒ということに負い目を感じている方のために、世間を見返す方法をお伝えします。
一般的には高卒の方が負けているポイントは、仕事と給料面です。
気にしなければ良い問題ですが、馬鹿にされたままでは腹も立ちます。
高収入・高待遇の会社に転職すれば、高卒でも見返すことができます♪
学歴よりも実力主義!ITエンジニアになる
ITエンジニアは学歴が一切関係ありません!
実力さえあれば、いくらでも仕事はありますし、給料も高いです。
大卒で働いている友人よりも多くお金を稼いでます!
人手不足の業界なので転職もしやすい職種ですし、フリーランスになることも簡単にできます。
ITに少しでも興味がある人は目指すべきです!
高卒の未経験からでもチャンスがありますよ♪
就職・転職支援付きプログラミングスクールを利用すれば、ハードルはぐっと下がります!
プログラミング学習から就職サポートまで一貫してサポートしてくれます。
少しでもプログラミングを学ぶだけで就職・転職がしやすいです!
エンジニアになるために必要なプログラミング学習を、手間なく最短で学べるのが就職支援のついたプログラミングスクールです。
独学で学ぶことも素晴らしいですが、どうしても時間が掛かってしまいます…
「TechAcademy [テックアカデミー]」や「【TECH::EXPERT】エンジニアスクール」
であれば、仕事で使うプログラミングをしっかりと最短で教えてくれます。
スクールの受講費用は掛かりますが、学んだ技術で就職・転職サポートまでしてくれるので心強い味方です!
・最短4週間で未経験からITエンジニアになれる
・自宅にいながらオンライン完結で勉強できる
・1人ずつ現役のプロのメンターがつく
・チャットで質問すればすぐに回答が返ってくる
・オリジナルアプリなどの開発までサポート
【TECH::EXPERT】エンジニアスクール
・未経験から99%の受講生が転職成功
・企業で求められる即戦力技術が身につく
・教室学習とパーソナルサポートでやり切れる環境を提供
・転職成功まで長期のキャリア支援
・返金保証付き
この2つのサービスであれば、どっちを使っても短期間でエンジニア転職が可能です!
高卒のエンジニアを多く輩出しているので必ず力になってくれます。
大卒の友人よりも高い給料、高待遇の会社で働くためにはITエンジニアを目指すべきです!
大人気スクールですが、雰囲気が合わないなどの失敗を減らすためにも、各社がやっている「無料カウンセリング」はやっておきましょう!
\\99%の受講生が転職成功//
【TECH::EXPERT】
無料カウンセリングを予約する
完全無料で無理な勧誘は一切ありません!(私も未経験の時に体験済みです)
高卒向けの就職・転職エージェントを利用する
ITに全く興味がない、他にやりたい仕事があるという方は転職エージェントを利用しましょう。
高卒だからといって高収入・高待遇の会社に入れないということはありません!
誰にでもチャンスがあるけど、大卒が有利なだけです。
アナタだけの力では難しいかもしれませんが、転職エージェンを利用すれば心強い味方が付きますよ!
今アナタがしている仕事と同じ様な内容でも給料が50万以上あがることもあります。
給料が上がれば「底辺」と言われることもありません!
就職Shop
「就職Shop」は『リクナビ』『リクルートエージェント』でおなじみの
リクルートが運営する第二新卒・既卒・フリーター向けの転職エージェントです。
フリーター、ニート、中退、既卒、高卒、第二新卒、社会人経験なしをコアターゲットに運営してます!
書類選考なし
求人の企業は100%取材
幅広い職種での求人
4人に3人は正社員未経験
高卒でも、入社可能な優良企業の求人をたくさん保有しています。
書類選考なしなので、職歴も学歴も関係ありません!
見られるのは、アナタの人柄や転職したいという気持ちです。
また、求人の企業は100%取材しています。
ブラック企業に入ってしまうという可能性も低いです!
高卒から優良企業に就職したいなら、利用してみてはいかがでしょうか。
\\高卒から就職するなら//
就職Shop
【DODA】
「DODA」は全国に拠点をもち、全国各地の求人を保有していて、20代から50代まで業界や業種を問わずに対応できるエージェントです。
経験豊富なベテランキャリアアドバイザーが多数在籍していて、どんな業界や職種でも転職サポートをしてくれることが特徴です。
安定感、企業の多さ、対象の広さや実績から、多くの方が信頼しているエージェントです。
非公開求人も多数保有していますし、高卒向けの求人もあります!
地方の求人も多いので、安心して使えるサービスですよ。
まずは無料で就職について相談するところから始めましょう♪
\\業界最大級の非公開求人!//
正社員目指すなら
DODAエージェントサービス
まとめ
高卒から見返すならITエンジニアをおすすめします。
IT業界に学歴は関係ありません。
実力で高収入・好待遇の企業に入社出来ます。
しかし、アナタだけでは時間が掛かったりブラック企業に捕まってしまう可能性があります。
今回ご紹介した「TechAcademy [テックアカデミー]」や「【TECH::EXPERT】エンジニアスクール」
を利用する事で最短でエンジニアになる事が出来ますよ♪
\\99%の受講生が転職成功//
【TECH::EXPERT】
無料カウンセリングを予約する