この記事では、新卒で退職した方の末路について書いています。
どうも!ゆうともです。
就職サイト・転職サイトには書かれていないお仕事に関する本音を実際にインタビューして皆様にお届けする記事です!
今回は就活が終わり4月から晴れて新社会人になったけど、4ヵ月で退職してしまった方にインタビューさせて頂きました!
彼は何故、せっかく新卒で内定を貰った会社をなぜ4ヵ月で辞めてしまったのでしょうか?
新卒を4ヵ月で辞めた彼のその後はどうなったのか?
正社員として再就職出来たのか、フリーターなのか、気になる所を徹底インタビューしてきました!
新卒で退職した方の末路をご紹介します。
こんなヒト向けの記事:
・新卒だけど退職したい
・退職したいけど勇気が出ない
他にも新卒入社後に退職した末路をまとめています。気になる方は参考にしてください。
目次
新卒で退職した末路とは?今回のインタビュー対象者
それでは早速、新卒で退職した末路を紹介していきます。
まずは、インタビューの対象者についてご紹介します。
お名前:Sさん
年齢:24歳
性別:男性
学歴:大卒
第一志望で入社した会社を4ヵ月で退職
インタビュー依頼を引き受けて頂きありがとうございました!
また、初めにお伝えしておきますが、新卒で入社した会社を退職する事は決して珍しいことではありません。
厚生労働省が発表したデータによると、新規就職者の3年以内の離職率は約30%ほどです!
(参考:厚生労働省 「新規学卒就職者の離職状況」)
約3割の方が3年以内に新卒で入社後に退職していますよ!
新卒でどんな会社に入社した?
ゆうとも
新卒では、総合商社に勤めていました。
○○商事ってわかりますか?
Sさん
ゆうとも
これでも人材業界にいましたし、大手なので知らない人の方が少ないでしょ。
ゆうとも
大手なので、ライバルも多いし。
疑ってごめんなさい。笑
Sさん
第一志望でしたけど正直、内定貰えるとは思っていませんでした。
Sさん
ゆうとも
そんな第一志望で念願の会社を4ヵ月で辞めてしまったわけですよね?
Sさん
4ヵ月で辞めてしまった理由とは?
ゆうとも
商社マンはモテるし、給料も昇給も良い会社ですよね?
なので将来の年収も悪くはなかったと思います。
Sさん
丸紅、三菱商事、伊藤忠商事が大手総合商社として有名ですよね?
国内だけではなく、海外でも広く活躍している企業なので平均給与も高めです!
しかし、入社した直後から給料が高いわけではありません。
新卒社員の給与はそこまで高くないので昇給や賞与が大きいという構造になっています。
Sさん
ゆうとも
具体的にはどんなイメージだったんですか?
でも実態は古い企業体質で年功序列なので穏便に上司の顔を伺うだけの毎日。
Sさん
しかも、今の時代に女性は朝昼夕とお茶出しがあるんですよ?
おかしいと思いませんか?
Sさん
ゆうとも
お茶出しの件は、男女差別ですね。大手なのに衝撃です。
それが嫌になって4か月で辞めてしまいました。
Sさん
新卒を辞めた周りの反応
ゆうとも
Sさん
Sさん
ゆうとも
友人には止められたけどやはり退職する事に変わりはなかったんですね。
もちろんすごく悩みましたよ。
Sさん
Sさん
Sさん
ゆうとも
それは退職が原因という事ですか?
Sさん
新卒を退職したその後は?
ゆうとも
Sさん
Sさん
ゆうとも
仕事をしているとなかなか出来ないですからね。
でも保険や年金、奨学金の返済が来た時に現実を突きつけられました。笑
Sさん
Sさん
ゆうとも
奨学金の返済も大変そう。1年目なので住民税がないだけよかったですね。。。
ゆうとも
とりあえず生活するためには1円でも多くお金を稼がないといけなかったので。
Sさん
新卒1年目の転職
ゆうとも
Sさん
正直、転職活動を舐めていました。
Sさん
Sさん
ゆうとも
転職活動を失敗する人の典型的な例です!
本当にあの時の自分はバカでした。
Sさん
Sさん
Sさん
ゆうとも
新卒の就活と転職活動は全くの別物ですよ。
ゆうとも
今思えば、使った方が楽だったかな?と思います。
Sさん
ゆうとも
Sさんの様な方を第二新卒というのですが、第二新卒に特化したエージェントもありますからね。
Sさん
Sさんの様に自分一人での転職活動は大変です。
自分の力で転職するというのは精神的にも肉体的にも非常に疲れます。
そんな時はプロのエージェントに相談する事をオススメします。
エージェントを利用することで、様々なメリットがあります。
・アナタに合った非公開求人を提案してくれる
・転職のプロにキャリア相談ができる
・応募書類の添削を受けられる
・面接対策ができ、選考通過率がアップする
・企業とのやり取りを代行してくれる
・企業の採用担当者にアピールしてくれる
・内定決定後もサポートしてくれる
アナタひとりで転職活動をしていると見過ごしてしまうポイントを抑えられます。
特に、重要なのが非公開求人です!
非公開求人は、その転職エージェントでしか紹介していない求人です。
優良企業の求人は、多くが非公開求人を使っています。
誰もが聞いたことのある大手企業も非公開求人を多用しています!
今まで検索しても出てこなかった優良企業の求人を紹介してもらえるだけでも、大きなメリットです!
エージェントを使うだけで採用される確率はグンとアップします。
第二新卒向けの転職エージェントランキング
リクルートエージェント
リクルートエージェントは、転職支援実績No.1(累計37万人以上の方が転職を実現)の転職エージェント。
求人数は30万件以上で最多ですし、非公開求人の数も10万件以上と、圧倒的な求人数を誇っています。
評価 おすすめポイント1 転職支援実績No.1 おすすめポイント2 30万件超の求人(業界最多)
業種・職種の幅広く、営業や事務などオーソドックスな求人以外にも、インストラクターやネイリストなど珍しい求人も扱っています。
転職者の8割が利用するほど大人気の転職エージェントなので、困ったら登録しておくべきです!
マイナビAGENT
「マイナビAGENT」は、新卒の就職で圧倒的な知名度を誇るマイナビが運営する20代の若い世代に人気の転職エージェントです。
関東・関西・東海の主要エリアの求人を網羅しており、ベンチャーから大手まで優良企業の求人が豊富!
評価 おすすめポイント1 20代からの評判No.1 おすすめポイント2 若手向けの求人多数
20〜30代に転職サポートに強く、人事&採用担当との太いパイプを持っています。
応募書類の準備から面接対策まで、親身な転職サポートが人気の理由ともいえます。
20代の方で転職するなら登録すべきエージェントです!
ハタラクティブ
「ハタラクティブ」は、20代(特に第二新卒)に特化した転職エージェント!
「完全に未経験でも正社員として就職できる求人」をメインに取り扱っています。
評価 おすすめポイント1 内定率80.4%と業界最高レベル おすすめポイント2 未経験向けの正社員求人が多数
特化エージェントという事もあり、他のエージェントよりも20代の転職実績は多いです。
求人の80%以上が正社員未経験でOKで、内定率80.4%と業界最高レベルなのは大きな魅力です!
未経験から新しい職種に挑戦しようとしている方にはピッタリの転職エージェントと言えます。
新卒を辞めて正社員になれた?
ゆうとも
何系のお仕事をしているんですか?
Sさん
新卒の会社よりも新しい会社で社員の皆様もイキイキとしていてやりやすいです。
Sさん
ゆうとも
では今の会社はSさんに合っていて続けられそうですか?
給与は下がりましたし、おそらく平均年収も新卒の会社よりは低いですが、やりがいは感じています。
Sさん
給料に不満があれば30代で転職する予定です。
Sさん
ゆうとも
それにまだ若いですから給与はこれからどう変動していくかで決めれば良いですからね!
新卒を退職してその後は幸せになれた?
ゆうとも
よければSさんと同じような状況の方にメッセージをお願いします!
Sさん
それこそ、『なんで辞めたんだろう』と自分をせめていました。
Sさん
やはり自分の人生は自分のやりたい様に生きるべきです!
Sさん
Sさん
ありがとうございました!
Sさんは本当に明るい方で自分の人生は自分の物!
人生のレールを外れた人だからこそ見える景色がある!というのは私も同感です。
私自身も人生のレールを外れた人間です。
それでも今は人生の楽しく生きています。

新卒で退職した末路|まとめ
新卒を1年目でやめた方の末路はどん底の時期もあったけど今は幸せな人生を歩んでいましたね!
もし、今この記事を見て新卒で入社した会社を辞めようと思っている方は思いっきり悩んでください!
悩む中で次の仕事や生活の事が不安になる方も多いと思います。
そんな時は転職エージェントを上手く活用しましょう!
無料で優良企業を紹介してくれますし、企業とのやり取りや対策も行ってくれます。
まずは、相談だけでもしてみるとアナタが知らない魅力的な企業が見つかる可能性もありますよ!
第二新卒向けの転職エージェントランキング
リクルートエージェント
リクルートエージェントは、転職支援実績No.1(累計37万人以上の方が転職を実現)の転職エージェント。
求人数は30万件以上で最多ですし、非公開求人の数も10万件以上と、圧倒的な求人数を誇っています。
評価 おすすめポイント1 転職支援実績No.1 おすすめポイント2 30万件超の求人(業界最多)
業種・職種の幅広く、営業や事務などオーソドックスな求人以外にも、インストラクターやネイリストなど珍しい求人も扱っています。
転職者の8割が利用するほど大人気の転職エージェントなので、困ったら登録しておくべきです!
マイナビAGENT
「マイナビAGENT」は、新卒の就職で圧倒的な知名度を誇るマイナビが運営する20代の若い世代に人気の転職エージェントです。
関東・関西・東海の主要エリアの求人を網羅しており、ベンチャーから大手まで優良企業の求人が豊富!
評価 おすすめポイント1 20代からの評判No.1 おすすめポイント2 若手向けの求人多数
20〜30代に転職サポートに強く、人事&採用担当との太いパイプを持っています。
応募書類の準備から面接対策まで、親身な転職サポートが人気の理由ともいえます。
20代の方で転職するなら登録すべきエージェントです!
ハタラクティブ
「ハタラクティブ」は、20代(特に第二新卒)に特化した転職エージェント!
「完全に未経験でも正社員として就職できる求人」をメインに取り扱っています。
評価 おすすめポイント1 内定率80.4%と業界最高レベル おすすめポイント2 未経験向けの正社員求人が多数
特化エージェントという事もあり、他のエージェントよりも20代の転職実績は多いです。
求人の80%以上が正社員未経験でOKで、内定率80.4%と業界最高レベルなのは大きな魅力です!
未経験から新しい職種に挑戦しようとしている方にはピッタリの転職エージェントと言えます。