今回は「看護師の夜勤がきつい理由と対策法」「夜勤なしの求人を見つける方法」についてお話しします。
看護師の夜勤はきつい。しんどい
夜勤の疲れがとれない。
と感じる方は非常に多いです。
夜勤看護師は、日勤と業務内容が変わるので、体力的にも精神的にも負担が大きいです…
夜勤がきつい、しんどいと感じている看護師さんは、ぜひ対処法を試してみてください!
目次
看護師の夜勤がきつい・つらい理由
早速、看護師の夜勤がきつい・つらい理由をご紹介します。
- シフトが鬼
- 1人の業務量が多い
- 生活リズムが狂う
- 休憩・仮眠をとれない時がある
- 人間関係
シフトがしんどい
病院によりますが、2交代・3交代などシフトがあります。
夜勤の連続や日勤の後に夜勤などは身体的に相当な負担があります。
日勤→深夜勤のシフトだと、日勤後に帰宅しても5~6時間後には出勤することになります。
まとまった睡眠が取れません…
まとめて寝溜めするという考えもありますが、勤務が連続する週は寝不足になってしまいます。
1人の業務量が多い
夜勤の場合、日勤帯とは違って看護師の数が少なくなります。
ただでさえ、看護師数は足りていないのに夜勤になるとさらに減ります。
1人あたりの業務量が増えて多忙です…
夜間の緊急入院などがあると、忙しすぎて気が狂います。
生活リズムが狂う
夜勤をしていたら、必ず生活リズムが狂います。
生活リズムが狂うと、人間の体は直そうと無理をしてしまいます。
夜勤のたびに昼夜逆転みたいな生活リズムになると、寝るタイミングがわからなくなるのでしんどいです。
また、昼間だと寝れない!という方もいます。
シフトに慣れていない状態だと昼間に慣れないまま夜勤に突入してしまいがちです…
生活リズムが狂うと寝るタイミングがわからなくなって、身体的にも精神的にもしんどいです。
休憩・仮眠をとれない時がある
夜勤が多忙な場合、休憩や仮眠をいっさい取れない事もあります。
救急患者があると、休憩が取れないことは仕方がないですが、身体的な負担は相当です。
1日くらいであれば、気合でなんとか…。なりますが、2日連続で休憩なしだとしんどいですね。
人間関係
夜勤は交代で休憩に入る事もあるので、嫌い・苦手な先輩と2人きりなんて事もあります。
日勤よりも人間関係のめんどくささがあります…
人間関係が悪いと、しんどさも2倍になりますからね。
\\日勤のみの病院多数//
看護師の転職なら
ナースネクスト
夜勤がきついときの対策法
夜勤がきつい時の対処法は3つです!
- 体力をつける
- 異動希望を出す
- 夜勤のない職場へ転職する
体力をつける
疲労を回復するには十分な睡眠を取る事です!
睡眠は人間にとって非常に重要です。
夜勤前にしっかりと睡眠をとっておくと、夜勤のツラさも少し減ります
夜勤終わりもしっかりと睡眠を取るようにしましょう。
夜勤は身体的にも精神的にもきついので、しっかりと睡眠をとって疲れをとりましょう。
また、筋トレやジョギングなどで体力をつけることも重要です。
軽い運動でも良いので休日などに体力作りをしてください。
見違えるように身体が軽くなりますよ!
異動希望を出す
病院の人間関係は良好だし、やめたくない!
という方は、同じ病院内の病棟から外来へ異動希望を出しましょう。
外来であれば、夜勤もないし病院もやめなくて済みます!
新たに人間関係を構築しなくて良いのは大きなメリットですね♪
夜勤のない職場へ転職する
部署移動も出来なさそう…
という方は夜勤のない職場へ転職すべきです!
精神的にも身体的にも辛いのであれば、夜勤を頑張らないという選択肢を取りましょう
いくら仕事を頑張っていても、身体を壊してしまえば意味がありません。
あなた自身の健康を守る事が1番大事です♪
転職エージェントを使えば、「夜勤なし」の病院を探せます!
夜勤なしを選べる転職エージェント
数ある転職エージェントの中でも、看護師専門の転職エージェンもあります!
看護師に特化した転職エージェントなので、「日勤のみ希望」など様々な条件を伝えやすいです!
ホームページには出ていない、優良求人を紹介してくれます!
求人票に書いてない内部情報を教えてくれたりもするので、職場の雰囲気もわかります。
看護師専門の転職エージェントは「ナースネクスト」をオススメします!
アナタが求める条件をもとに、1万件以上保有するクローズド案件情報の中から探し出し、マッチングさせてくれます♪
設立して5年と、まだまだ立ち上がったばかりのサービスですが、求職者への仕事の相談や取り組み方などを丁寧なマッチングが大人気です。
対応するエージェントは転職のプロとして対応歴10年以上のベテランを採用しているので、設立から日が浅くても満足のいくサービスを提供してくれます。
クレームや苦情は1件もない!という結果を見れば、多くの看護師に人気なのがわかります。
働き方も「常勤(夜勤あり)」「常勤(日勤のみ)」「常勤(夜勤専従)」「夜勤パート」「日勤パート」などアナタの希望する条件で探す事が可能です!
看護師専門なので、専門知識や転職者が欲しがっている情報もしっかり教えてくれますよ♪
まずは無料で転職先の条件を相談する事から始めましょう!
\\日勤のみの病院多数//
看護師の転職なら
ナースネクスト
まとめ
アナタが夜勤がつらいと感じているなら思い切って転職すべきです。
ツラい気持ちのまま仕事を続けていると、身体を壊してしまいます。
転職をするのであれば、1人で闇雲に進めるのではなく転職エージェントを利用しましょう!
無料で転職のプロの力を借りれるので、アナタに合った就職先を見つけてくれます。
今はつらい時期かも知れませんが、きっと今の皆さんの経験や知見が生きる場面が来ます。
まずは気軽に転職のプロに相談してみることをおすすめします。
\\1万件以上の非公開求人//
看護師の転職なら
ナースネクスト