ずっと辞められなかったタバコですが、彼女のおかげでやめる事が出来ました。
そもそも、私自身はやめようとも思っていなかったのですが、彼女の策略?にハマりやめました。笑
元々、デート中にもスパスパ吸っていた私を彼女は良く思っておらず健康のためにもやめさせたいと思っていたそうです。
今考えれば、タバコなんてお金が勿体ないですし、健康にも悪いのに何で吸っていたのか不思議なくらい…
タバコをやめられない方がいるのは事実ですし、実際に「彼氏がヘビースモーカーでやめさせたい!」と感じている方も多いでしょう。
なかなか言ってもやめてくれない彼氏に嫌気が差す女性も多いですし、タバコが原因で別れてしまうカップルだっています。
禁煙中に喧嘩が多くなり、そのまま破局という本末転倒な結末だってありえます…
そんな方々のために、「彼氏のタバコをやめさせる方法」と「禁煙中のイライラ解消法」をお伝えします!
目次
彼氏のタバコを辞めさせる方法
早速、やめさせる方法をご紹介させて頂きます。
方法をご紹介する前に重要な事があります!
それは、彼氏がやめたいと思っているのかどうかです。
まずは、会話の流れから禁煙の意思を確認しましょう。
煙草を吸っていても心の中では「やめたい」と思っている方は意外と多いです。
しかし、中毒性からやめにくいのがタバコの厄介な部分です。
そんなジレンマを抱えている喫煙者に必要なのは「やめるキッカケ」です。
1:何を求めてタバコを吸っているのか確かめる
まずは、何故タバコを吸っているのか確かめてみましょう。
そんな事、聞く事すら馬鹿らしいとは思わずにタバコに関して会話する事からスタートする事が大事です。
いきなり「今からタバコやめろ!」といって成功するパターンは1割も無いですし、逆に彼氏から嫌われるケースもあります…
少しずつ会話をすることで、タバコの問題はカップルで解決する事が重要になってきます!
多くの方が「キモチを落ち着けるため」「リラックスするため」など気持ちの面でプラスがある事を正当化してきます。
確かに、吸っていた私からすると会議終わりのタバコや食後のタバコは気持ちが良くてリラックス出来ていました…
しかし、それよりも健康的に良くない部分の方が大きいのは事実です!
煙草を吸わなくてもリラックスしたり、仕事に集中できるのでタバコ以外の方法を一緒に探して提案してみましょう。
何度も言いますが、重要なのは会話をすることです!
いきなり禁煙を促したところでタバコ依存症の方には効き目はありません。
ただし、ごく稀に「カッコいいからタバコを吸っている」という方がいます…
現在の世の中で、喫煙者=カッコいいという風潮はないですし、逆に恋愛対象から離れている事も多いという現実を突きつけてあげましょう。
そういう方ほど、すぐにタバコをやめれたりします…笑
2:タバコ以外に代用できる方法を探す
彼氏がタバコを吸う理由がわかったら、代替え案を提案してみましょう。
ほとんどの喫煙者が仕事への集中力アップやリラックスなどの理由をあげます!
無意味であることを教えてあげましょう。
私の彼女は5分間のスピーチ的な事をしてくれました。笑
今でこそ笑い話ですが、当時の彼女の真剣さには心をうたれました。
今回は彼女が代替え案として提案してくれて私が実際に行ったものをご紹介します!
【理由:仕事に集中するため】
【代替え案】
タバコの代わりにガムを食べたり、仕事に一区切りついたタイミングはジュースを飲む。
タバコが無くなると口が寂しく感じてしまうので、ガムを噛む事で寂しさを無くす。
仕事の合間の一区切りをつけたら、私が好きな缶ジュースを飲んで休憩する。(タバコ休憩と同時間)
【理由:落ち着いたり緊張をほぐすため】
【代替え案】
緊張する時は音楽を聴いたりコーヒーを飲むこと。
自宅に帰ってきたら落ち着ける様アロマを焚いたり、足つぼマッサージをしてくれた。
たったこれだけ?と思うかもしれませんが、自分で考えるのと彼女から提案されるのでは全く意味が違います!
大切な彼女からの熱心な提案ですと、「試してみるか」と、彼氏も禁煙に挑戦する意欲が湧いてくるはず。
ここで重要なのは「禁煙に対する意欲を湧かす」という事です。
例え、失敗しても良いので禁煙をするキッカケ作りが大切なんですよ♪
3:協力する姿勢を見せて周りも巻き込む
やはり、禁煙というのは1人では難しいです…
タバコという依存症から逃れるためには、協力する方が必要不可欠なのです。
もし、彼氏が1人でもやめられる方なのであれば、すでにやめているはずですからね…
喫煙者というのはタバコが吸うことが癖になっているので、2日禁煙していても3日目の朝にちょっとした事があると吸ってしまいます。
これは意図して吸うというよりは癖なので寝ぼけて気づいたらタバコに火を付けていたという方もいるんです。
タバコをやめるというのは、喫煙年数が多ければ多いほど大変なことなので、「もう吸わない」「禁煙する!」と、口では言っていても失敗する方が多いです!
自分が悪いのですが、1人だけツラい思いをするのは「しんどいなぁ」と感じてしまうのです…
そういう時こそ「私も協力するから禁煙頑張ろう!」と励ましてあげて下さい!
例えば、2人でジョキングを始めるというのも一つの手段としては有効ですよ!
しかし、2人だけで禁煙を頑張っていても、喫煙者の彼氏は隠れてタバコを吸うようになるかも知れません。
こうなるとお互い良くありません。彼氏としても後ろめたい気持ちが出てしまいますし、彼女も嘘つかれて傷付いてしまいます…
そうならないためには、友人や家族などに協力をしてもらうのも良い手段です♪
例えば、「禁煙を始めた」とSNSで宣言してもらうのも一つの手段ですよ!
彼氏の家族や友人に伝えれば、彼氏も隠れて吸う場所がなくなってしまいますからね。
私の友人は「タバコを吸ったら焼肉を奢ります!」と宣言していましたね。
もちろん、その友人は現在もタバコを吸っていません!
友人の周りではタバコを勧める方もいますが、奢りたくないのかタバコはやめていますね。笑
4:禁煙計画をたてる
最後に、禁煙の計画を立てる事が重要です!
正直、今からすぐにタバコを1本も吸わない生活は無理です…
長年のサイクルになっているタバコをいきなり断つというのはストレス的にも良くありません。
私の場合は、まずは2日に1箱だったペースを4日に1箱のペースにしました!
1日のうちに5本は吸って良いというわけです。
そして、2ヶ月後には1日2本だけ吸って良いという決まりにしました。
最終的には0にしていきます!
あくまでも無理のないペースで減らしていく事が大事なんです。
また、一定の条件をクリアすれば禁煙外来で健康保険適用での治療ができます!
タバコは喫煙病(ニコチン依存症+喫煙関連疾患)という病気と診断される場合があるので、2人だけで悩まず病院に行ってみることも可能です。
病院では禁断症状を緩和するためにニコチンシールやガムなどが処方されるので、徐々にタバコを吸わなくても耐えられる体作りをするプログラムが存在します。
私は、病院に通わずにやめる事が出来たので絶対に行くべきとは言いませんが、行った方が成功しやすいのは事実です。
どうしても、やめれない場合のオプションとして病院を検討するのはとても良い事です♪
禁煙でイライラしている彼氏とのデートはツラい…
彼氏がついにタバコを止めてくれた!思っていても、今度は煙草が吸えずに彼がイライラして困っているというケースもよくあります。
イライラが原因で喧嘩をしてしまい別れてしまうというカップルも多いです…
喫煙をしていた方はニコチン依存症です。タバコを吸わないでいると「吸いたい欲」が抑えられずにイライラしてしまうのです。
些細な事で怒ってしまうようになる方もいますが、これは禁煙への第一歩です。
少し経てば症状も和らいでくるので2人で乗り越えましょう。
主な症状としては、足をガタガタゆすったり、落ち着きがなくなったりします。
ため息が増えるのも禁煙中にはよくあります。
勘違いしてほしくないのが、これらの行動は禁煙のストレスなので彼女へのストレスという訳ではないです。
彼女側としても、そんな彼氏にイライラするかも知れませんが、禁煙のためにグッと抑えて逆に一緒にリフレッシュを楽しみましょう♪
デート中でも、コーヒーを飲む時間を増やしたり、ガムをあげたりする事でイライラを抑えることも出来ます。
禁煙中の彼をサポートする方法
もし、彼氏の禁煙が続いているけどイライラしているのが分かる場合は一緒にリフレッシュするようにしましょう。
リラックスすることが目的で煙草を吸っていた彼氏なのであれば、タバコ以外のリラックス方法を試せばよいのです!
1:ストレス発散が出来るデートを計画
タバコを長年吸っている彼氏は室内にいると、タバコを吸いたいフラストレーションが溜まっていきます!
家で何もしていない時が1番タバコを吸いたい衝動にかられてしまうのです…
休日に、お互いの家でまったりデートはやめましょう。
ダラダラ過ごすというのも良いですが、禁煙中は積極的に外に出るようにしてください。
身体を動かすアクティブなデートを計画しましょう♪
遊園地が苦手ではない彼氏であれば、特にオススメです!
人間は大声を出すと溜まっていたストレスを発散する事が出来るので絶叫マシンに乗ったりするのは効果的です。
私の場合は、絶叫マシンに乗れないので一緒にランニングをして汗をかいてストレスを発散させていました!
2:いろんなガムやアメをプレゼントする
禁煙を始めると、とにかく口の中が寂しいと感じます…
何か口に入れていないと落ち着かないというのが喫煙者です。
そんな寂しさを解消するのがガムやアメです!
ガムやアメであれば職種に寄りますが、仕事中でも楽しむことが出来ます♪
私の会社はIT系なのでガムを噛んでいようがアメを舐めていようが問題なかったのでいろんな味のガムやアメを楽しみました。
意外とたくさんの味があるのでタバコよりも楽しみになっていましたね笑
そうなると必然的にタバコの事は頭から離れていきます!
彼氏が好きそうな味のガムやアメをプレゼントする事で禁煙に協力しましょう♪
3:疲れを癒すマッサージ
タバコは何かに疲れた時に吸いたくなるタイミングがきます。
疲れを別の方法で癒してあげることで、吸いたい衝動を抑えることも出来ますよ!
足つぼマッサージでも良いですし、肩や背中を5分間だけ揉んであげるだけでも疲れが癒されます♪
彼氏が嫌でなければアロマを焚いてあげると更に効果的です。
タバコを吸う方の中には、匂いが好きな方もいるのでアロマの匂いが疲労回復の効果を得られる場合もあります。
数種類のアロマを試して彼氏が好きな匂いを見つけてあげましょう♪
禁煙成功のメリット
最後に、禁煙のメリットをご紹介します。
これは私が感じたメリットなので、ぜひ彼氏にお伝えください!
私自身もなかなか禁煙が上手くいきませんでしたが、禁煙できた今となっては本当に良かったと感じています♪
メリットもたくさんあります!
絶対吸わない方が良いです!
タバコ代が浮いた
やはり1番実感できたのは金銭面です!
私の場合は、1ヵ月で15,000円をタバコに使っていました…
(2日に1箱ペースだったので、1箱500円×15箱=15,000円)
それが無くなったのは大きい!
浮いたお金でディナーを食べに行ったり、旅行へ行けます。
実際に禁煙してから数カ月はワザと毎月焼肉に行っていました!
これは、タバコ代が無いおかげで食べれるんだよ。と自分に言い聞かせるためです。笑
1年後には毎月タバコ代を貯金していたので沖縄旅行を彼女にプレゼント出来ましたよ♪
年間で18万ですからね…
タバコの臭いが消えた
タバコを吸う方って独特の臭いがしませんか?
本人は気を付けているつもりでも吸わない方にとっては臭いがキツイですよね!
当たり前ですが、タバコをやめれば臭いは消えます。
特に部屋の中や車の中の臭いが全く違います!
口臭もタバコの臭いはしないですし、部屋の壁や窓などにヤニが付く事もありません…
ご飯が美味しくなった
都市伝説的に広まっているのが「禁煙するとご飯が美味しくなる」という話。
これ、本当ですよ!
口で表すのが難しいですが、タバコを吸っていた時期というのはタバコを吸うまでが食事という流れになっています。
という事は、最後に残るのはタバコを吸っている味や匂いです。
極論を言ってしまえば、どんな料理を食べようが最後はタバコなので一緒なんです。
タバコをやめてしまえば最後に残るのは料理の味ですし、舌もマヒしていないので本来の味を楽しむ事が出来ます。
禁煙を始める前は「そんなの都市伝説だろ」と思っていましたが、実際に禁煙すると確実に感じる事が出来ますよ♪
禁煙席しかないお店に行ける
喫煙者というのは、世界的に見てもこれからドンドン肩身が狭くなってきています。
飲食店ではタバコを吸えないというのが当たり前になってきています。
美味しいお店を探せたとしても、禁煙席しかない場合はデートコースから外していたりしませんか?
私がタバコを吸っていた頃は、旅行が趣味で良い旅館やホテルがあってもタバコを吸えないという理由で諦めていました。
禁煙に成功すると、そんな馬鹿みたいな悩みはなくなって彼女との旅行デートを最大限に楽しめるようになりましたね♪
タバコが吸える場所、タバコが買える場所を気にする必要もなくなったのも大きなメリットです!
飛行機での長距離移動が苦にならなくなった
これも、先程と同じ理由です。
喫煙者にとって飛行機移動や地方の特急列車は地獄です…
だって2時間~3時間もタバコを吸えません。
海外便でいうと9時間くらい吸えない場合もあります。
ただでさえ、飛行機というのはストレスが溜まりやすいのにタバコも吸えないなんて考えられませんでした…
禁煙すると、そんな事を考えなくて良いので飛行機で旅行もバンバン行けます♪
沖縄旅行も禁煙する前は乗り気ではなかったけど、今では年2回行ってます笑
副流煙を気にする必要がなくなった
タバコを吸っている時は、彼女に副流煙が当たらないかと結構気にしていました。
今考えると、自分の方を気にしろよ!とツッコミが入りますが、彼女には害を与えたくないという優しい心は持ち合わせていたんです…笑
タバコを吸わないという事は副流煙は出ないので心配する事はありませんね!
禁煙を成功させた事が自分の自信になる
正直、禁煙なんて出来るはずがないと思っていたので成功した事は自信に繋がりました。
なかなか禁煙できない方もいる中で自分は成功しているので優越感すら覚えています…笑
何か大きなことに挑戦する時も、「禁煙できたし出来るだろ」という無双状態に入ります!
効果があるのかわかりませんが、心肺機能が改善し階段の上り下りがスムーズになったかも?
という謎の元気も出てきます!
禁煙したお金で新しい趣味を初めてみるか?とも最近思い始めました。
確実に良い方向に人生が進んでいますよ♪
まとめ
禁煙は最初の2週間が地獄。
ですが、そこを乗り越えれば何とかなります!
おそらく、2週間たったタイミングで彼女が私の事を褒めてくれたのが良かったのかもしれません。
素直に彼女に感謝しています♪
1人では難しい禁煙でも彼女の力を借りれば出来るという場合もあります!
タバコをやめるとお互いにとって良いメリットばかりですので、ぜひ彼氏に禁煙を進めていきましょう!