この記事は一人暮らしで掃除機はいらないをテーマに書いています。
掃除機は いらない!と強がって1年ほどが経ちました…。
ものすごく不便で多くの時間を無駄にしました。
結論を言うと、
掃除機は無くても暮らせるけど、2DK以上の人は買った方が良い!
買うか迷っているなら安くてコスパが良い掃除機を1台でも買っておくべきです…
今回は、一人暮らしなら掃除機いらないかな?と悩む方に実際の暮らしをご紹介します。
こんなヒト向けの記事:
・掃除機を買うか悩んでいる方
・掃除機なし生活を目指している方
目次
一人暮らしなら掃除機はいらない
それでは早速、一人暮らしは掃除機いらないのか紹介していきます。
掃除機は生活必需品として、私たちの生活を楽にさせてくれます!
しかし、一人暮らしなら掃除機はいらないと声を大にしてアピールしている方もいますよね?
私自身も1年間、掃除機いらない派の人間として、掃除機の無い生活をしていました。
実際、掃除機がないから掃除がメンドクサイな思った事は何度かあります。
ただ、生活出来ないレベルで困ったかと言われたら、そんなことはありませんね!
結論を言うと、掃除機は買った方が便利で時間短縮にもなるけど、お金に余裕が無いなら買わなくても良いですね!
私自身は、掃除がメンドクサイので、ルンバを買いましたし…笑
1万円以下で買える掃除機もたくさんあるので、迷ってるなら買った方が良いと私は感じました。
安く買える掃除機に関しては、こちらの記事でまとめています。ぜひ参考にしてください。

ワンルーム・1Kなら必要ない
一言で1人暮らしと言っても、部屋の大きさには差がありますよね?
アナタが住んでいる家がワンルームもしくは1Kなら掃除機はいらないです。
一人暮らしでいらない家電は掃除機です。
ワンルームならコロコロで十分。
1万ぐらいの掃除機買うなら、1万円分クイックルワイパーを購入した方が良いです。中途半端な機種を選ぶと吸引力悪いしとにかくうるさい!
クイックルワイパーなら時間を気にせずに掃除がで ##家電— タク@家電販売員ブロガー (@takutarofusu01) March 4, 2021
ワンルームと1Kなら掃除機だろうが、クイックルワイパーだろうが、掃除する時間はそこまで変わりません!
むしろ、掃除機の置き場が必要なので邪魔ですし…
しいて言うならハンディタイプは買っても良いかなレベルです!
掃除機は絶対コードレスを買おう
あと一人暮らしのワンルームや1Kならでかいのはいらない。
私はシャークのハンディクリーナー使ってるけどこれで十分掃除できる! https://t.co/p1BBd8DjB9 pic.twitter.com/crG9Ss4JSw— sara (@sara_skyhour) March 8, 2021
コスパも良いしサイズ感も小さいので、1Kならハンディクリーナーが便利です♪
ライターの一言レビュー:
・ハンディクリーナーならボタンを押すだけですぐにゴミを吸えます。サッと掃除でき、その手軽さが癖になります。
・十分な吸引力だと思います。軽くてデザインも良く、インテリアとしても良しです!
2DK以上になると掃除機ないとしんどい
アナタが2DK以上の部屋に住んでいるなら掃除機がないとしんどいです…。
私自身も、1人暮らしで2DKに引越しましたが、コロコロやクイックルワイパーだと結構ツラいです。
言ってしまえば力仕事の様な感覚になってしまいます。
結局、私はルンバ(ロボット掃除機)を購入しました!
家にルンバがきました🤖
以下、感想です・凄く時短になる!
・ただ、ルンバが動きやすい部屋作りが必要(結果綺麗になる)
・高い家具にもゴツん!とぶつかるので気にしない精神力が鍛えられる
・たまにホームに帰れず困ってるルンバが可愛い
・ペットの代わりになり、毛も落ちないつまり最強です pic.twitter.com/ai5TumELuU
— こたろ⭐️ぺこぺこ映画レビュー (@C_O_T_A_R_O) March 18, 2020
ロボット掃除機だと掃除する時間がいらないので、快適ですよ♪
こちらの記事でルンバをお得に購入する方法を紹介しています。
今だけのキャンペーンもあるので、チェックしてみてはいかがでしょうか。

掃除機を持たない生活のメリット・デメリット
ここからは私の実体験を元に、1年間 掃除機を持たない生活をした私が感じたメリット・デメリットをご紹介します。
掃除機の無い生活を送ろうか迷っている方の参考になれば幸いです。
掃除機を持たない生活のメリット4つ
メリットは4つあります!
・収納スペースがいらない
・気軽に掃除できる
・掃除したあと、すぐにゴミを捨てられる
・音が出ないので夜にも掃除がしやすい
掃除機を持たないという事は、初期費用が掛かりません。
クイックルワイパーを買うだけなので、本体とシートでも1,000円ほどで購入出来ます!
更に、音が出ないので、夜でも気にせず掃除する事が出来ます♪
一人暮らしだと家に帰るのも遅くなりがちです。
遅くなった後でも気にせず掃除できるのは嬉しいです!
掃除機を持たない生活のデメリット4つ
次にデメリットを4つご紹介します。
・埃を取りきれない
・ラグやカーペット掃除が大変
・シートの取り替えがメンドクサイ
・意外と金がかかる
埃やラグ・カーペット掃除が大変です。
コロコロを使えば掃除出来ますが、手間がかかります…。
初期費用は安いけど、年間で考えると意外とお金が掛かっているケースもあります…
まとめ|ワンルーム・1Kはクイックルワイパーを使おう!
一人暮らしは掃除機いらない問題の結論は「ワンルーム・1Kなら掃除機はいらない」と言えます!
クイックルワイパーを使った方が、手軽に掃除が出来ますし、コスト面でも安く済みますよ♪
2DK以上の部屋に住んでいる方は、掃除機を買った方がメリットが大きいです。
しかし、お金に余裕がないなら一人暮らしのうちは我慢するという手もあります。
掃除機がないと生活できないということは無いので、焦らずゆっくりとお金を貯めてから購入すれば良いです♪
また、掃除機には安く買える時期や安く買える方法があります!
ぜひ参考にしてお得に掃除機をGETしてください。
