記事内にプロモーションを含みます

サーキュレーターは扇風機の代わりにならない!違いは?どっちがいい?

サーキュレーター 扇風機 代わり

この記事では、「サーキュレーター 扇風機 代わり」をテーマに書いています。

風を送る家電として近年注目されているサーキュレーター

購入を考えている方も多いと思います!

しかし、同じように風を送る家電には昔ながらの扇風機もあります。

では、サーキュレーターは扇風機の代わりとして使うことはできるのでしょうか?

今回は、サーキュレーターと扇風機それぞれの特徴や違いと併せて、代用できるのかどうかをお伝えしていきます。

サーキュレーターは扇風機の代わりになる?

サーキュレーター 扇風機 代わり

それでは早速、サーキュレーターは扇風機の代わりになるのか紹介していきます。

結論として、サーキュレーターは扇風機の代わりにはなりません。

サーキュレーターと扇風機はそれぞれに求められる機能が異なるためです。

室内の空気を循環させたり、換気するときに用いられるのがサーキュレーター

それとは異なり、扇風機は暑いときに涼を得ることが主な役割とされています。

サーキュレーターと扇風機は風を送るという同じ役割を果たす家電です。

しかし、その特徴や目的が異なるため、お互いを代用しても高い効果を得ることは難しいでしょう。

サーキュレーターと扇風機の違いは?

サーキュレーターは扇風機の代用として、あまり効果がないことがわかりました。

では、ふたつにはどのような違いがあるのでしょうか?

まず、サーキュレーターと扇風機、それぞれの特徴について見ていきましょう。

サーキュレーター

サーキュレーターとは直訳すると「空気などの循環装置」。

細く強力な風を一直線に遠くまで送り、室内の空気を循環させることが目的です。

サーキュレーターも基本的な構造自体は扇風機とほとんど変わりません。
ファンを回転させて風を起こしますが、扇風機よりも小さめのファンを使用しているものが多く、「直線的」に風を送る性能に優れています。
また、一般的な扇風機だと上下、左右や斜め上にしか風を送ることができませんが、サーキュレーターの場合はそれに加えて真上にも風を送れる特徴があります。

ただし、直接涼をとるアイテムではないため、扇風機と比べて機能がシンプルな製品が多いようです。また、音が大きいタイプが多いのも特徴といえるでしょう。

引用:Panasonic公式サイト

サーキュレーターの使用により空気が撹拌(かくはん)され、室内の温度を均一に保つことや空気の入れ替えができます。

扇風機

扇風機は涼しく感じるための風を起こすことが目的です。

扇風機は、暑さを感じるときに涼むために使用します。「広い範囲」に風を送れるように大型のファンが備わっていることがほとんどですが、風が届く距離はそこまで遠くありません。
サーキュレーターよりも大きなファンを複数使用し、人が誤って手などを入れないようにカバーが前面についています。

また、最近の扇風機にはタイマーや首振りといった機能はもちろん、空気の除菌や消臭に効果が期待できるなどの優れた機能があることも特徴として言えるでしょう。一般的なサーキュレーターより静音性に優れているというメリットもあります。

引用:Panasonic公式サイト

このため、扇風機が送る風は人が「気持ちいいな」と思うくらいの強さ。

扇風機の風は大きく広範囲に届きますが、届く距離はサーキュレーターの風よりも短くなります。

性能差

特徴がわかったところで、続いてそれぞれの違いについてみていきましょう。

サーキュレーターと扇風機、ふたつの違いはいくつかあります。

大きく異なる点は以下の四つです。

  • ファン
  • 静音性
  • 電気代

サーキュレーターの風は強く、直線的に遠くまで届くようになっています。

空気を循環させることが目的なので風力は強いですが、風が送られる横の範囲は狭いです。

反対に、扇風機の風は人が浴びることを想定しているためやわらかく、広い範囲に送られます。

扇風機はファンが大きいため風量が多いものの、遠くまで届きにくいのが特徴です。

ファンの大きさと枚数

ふたつはどちらもファンのある製品が主流です。

製品本体は扇風機の方が大きくサーキュレーターの方が小型になります。

サーキュレーターは3枚のファンを使用している製品が主流。

扇風機のファンは3~6枚程度が多いですが、さらに多くのファンのある製品もあります。

扇風機本体がサーキュレーターよりも大きいため、同様にファンも大きめです。

静音性

扇風機はサーキュレーターよりも静音性にすぐれた製品が多いです。

ファンの枚数が多い扇風機を選ぶと、稼働音はより静かになります。

サーキュレーターは強い風を少ないファンで送るため、小型でも稼働音が大きくなりがち。

最近はサーキュレーターの種類も増え、低騒音の製品も多く出回っています。

電気代

電気代についてはどちらもあまり変わりません。

サーキュレーターと扇風機は、どちらも消費電力が約10~40w程度の製品が主流

27円/kWhで1時間あたりに換算して、電気代は最大でもおよそ1円程度です。

毎日8時間使用した場合でも、電気代は1か月で240円ほど。

どちらもあまり電気代がかからないので、家計の強い味方ですね。

サーキュレーターと扇風機どっちがいい?

サーキュレーター 扇風機 どっち

サーキュレーターと扇風機の違いについて伝えました。

では、実際に購入する場合、サーキュレーターと扇風機どっちがいいのでしょう?

アナタがどちらを買うべきかは「使用の目的」によって決まります!

サーキュレーターを買うべき人

夏場冬場エアコンを使用することが多い人にはサーキュレーターがおすすめです。

洗濯物を部屋干しすることが多い人もサーキュレーターを選ぶとよいでしょう。

サーキュレーターは室内の空気を均一になるよう混ぜるのが特徴。

夏場は涼しく、冬場は温かいエアコンの風を一部に滞留させることなく、まんべんなく部屋に行き渡らせます。

サーキュレーターを使用する際、ポイントは置き場所風を送る向き

夏場はエアコンを背にするように置き、部屋の下方や床に向けて運転させましょう。

冷気は下に溜まりやすい性質を持っているため、エアコンで冷やされた空気は床に滞留します。

この冷えた空気を床に向けて放ったサーキュレーターの強風で動かし、部屋全体に冷たい空気を行き渡らせるのです。

反対に、冬場はエアコンと対角線上の部屋の隅に置き、エアコンに向けて運転させます。

対角線上に置けない場合は、サーキュレーターを真上に向け、床から天井に向かって風が垂直に流れるようにしましょう。

暖かい空気は上に移動するため、天井に向けて風を送ることで足元にも暖かい空気が。

サーキュレーターは電気代が安いためエアコンをフル稼働させるよりも節電につながり、効率よくお部屋の温度を一定に保つことができます。

さらに、サーキュレーターは換気や洗濯物の乾燥にも活躍。

開け放った窓やベランダに向けてサーキュレーターを稼働させることで室内の空気を外へ送り出し、カンタンに換気ができます。

部屋干しした洗濯物を早く乾かせるのもサーキュレーターの力強い風だからこそ成せること。

梅雨時だけでなく、洗濯物が乾きにくい冬の寒い時期にも、役立つ一台になるでしょう。

数多くのサーキュレーターの中でも、私がおすすめなのはアイリスオーヤマの「PCF-SDCC15T」

省エネ性が高いDCモーターを搭載した、風の強力さ静音性をあわせもったサーキュレーターです。

風量は10段階の調節が可能で、使用用途に合わせてお好みの風量が選べます。

風の流れる方向に応じて風の強弱を変える「衣類乾燥モード」を搭載していて、洗濯物の乾きムラを防ぐのもうれしいポイントですね。

価格も安いので、ぜひ購入してみてはいかがでしょうか。

扇風機を買うべき人

エアコンはできるだけ使用せず夏を過ごしたい人には扇風機がおすすめ

冷房の冷たい空気で手足が冷える場合は扇風機の自然な風がよいでしょう。

少し寝苦しいけれど、就寝時はエアコンをつけたくない人にもおすすめは扇風機。

扇風機はサーキュレーターよりも稼働音が静かなので睡眠がジャマされにくく、エアコンより身体も冷えすぎません。

就寝時に使用する場合は、扇風機の風が直接身体にあたらないようにしましょう。

身体に風があたると気持ちよいのですが、夏カゼの原因に。

そのため、寝室では扇風機を足元に置き、壁に向けて運転するのがおすすめです。

壁にぶつかった風は扇風機よりもさらにやさしい風になり、身体をやさしく冷やしてくれます。

帰宅後の暑い部屋を涼しくしたい場合は、窓に向けて運転させるとよいでしょう。

背後にある室内の暑い空気を屋外に送り出すことで、室内を効果的に涼しくします。

扇風機の性能は、ファンの大きさと枚数で変わります。

ファンの枚数が多いと風はやわらかく静音性が高くなり、少ないと風は力強く稼働音が大きくなります。

扇風機を購入する際には参考にしてくださいね。

数ある扇風機の中でも私のおすすめはシャープの「PJ-N2DS」

アホウドリの翼を応用したネイチャーウイングを採用し、扇風機ながらパワフルで直進性の高い風を送ります。

左右だけでなく上下にも動く立体的な首振りでサーキュレーターのようにお部屋の空気の循環も可能。

シャープならではのプラズマクラスターを搭載しているのもうれしいところです。

どの扇風機を買えば良いか迷っている方は、ぜひ購入してみてはいかがでしょうか。

\ポイント最大9倍!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

まとめ

今回は、サーキュレーターが扇風機の代わりになるのか、その違いをお伝えしました。

結論として、サーキュレーターは扇風機の代わりにはなりません。

求められている機能が異なるため、代用しても思うような効果は得られないでしょう。

サーキュレーターの特徴は以下の通りです。

サーキュレーターは「循環装置

強力な風を一直線に遠くまで送ることができる

空気を撹拌(かくはん)することで換気し、室内の温度を均一に保つ

扇風機の特徴は以下の通りでした。

扇風機は風を起こして涼を得るための製品

人が心地よいと感じる強さの風を送る

風は広範囲に広がるが、届く距離は短い

サーキュレーターと扇風機はそれぞれ、送り出す風やファン、静音性に違いがあります。

電気代についてはどちらも同じくらいで、1ヶ月毎日使っても数百円程度でしょう。

エアコンを使う機会が多く、洗濯物を部屋干しする方にはサーキュレーターがおすすめ

エアコンはあまり使わず、ナチュラルな風で涼を得たい人は扇風機がよいでしょう。

どちらにもメリットがあるためリビングやランドリールームはサーキュレーター、寝室は扇風機、など使用する部屋ごとに使い分けるのもおすすめです。

夏本番に向けて、どちらも便利なサーキュレーターと扇風機。

アナタに合う一台を選んで、快適な夏を過ごしましょう。

扇風機 おすすめ 【2024年版】扇風機おすすめランキング7選|羽根なし・卓上・小型など