どうも、ゆうともです!
私は、一人暮らしを18歳から始めて26歳まで8年間しています。
一人暮らしってめちゃくちゃ自由度が高くて楽しいものですよね!
しかし、急に孤独感を感じて不安になったり、1人という環境が寂しい…と誰もが思います。
ホームシックになったり、周りが結婚したりすると一人暮らしが寂しいと感じる事が多くなります。
今回は、「一人暮らしで寂しいと感じたときの解消法」をご紹介します。
こんなヒト向けの記事:
・一人暮らしの寂しさを解消したい
・友達がいない
目次
一人暮らしが寂しいと感じる原因
一人暮らしをしていると「寂しい」「孤独だな」と感じてしまうことが絶対にあります!
これは、人間誰しもが感じる事です。
アナタが特別なわけではありません!
一人暮らしをしている方であれば、多くの方が寂しいという感情になります。
友達は毎日楽しそう…と思うかもしれませんが、その人も ふとした瞬間に寂しさを感じていますよ!
寂しいと感じることには、いくつか原因があります。
一人暮らしを始めたばかり
一人暮らしを始めたばかりのときは、孤独感から寂しさや不安を感じやすい時期です。
今まで、何年も一緒に暮らしていた家族から離れるというのは、不安を感じてしまいます。
何をするにも1人ですし、1人暮らしにも慣れていない時期です。
ホームシックにもなりやすいですが、少しすると慣れてきます。
あまり深く考えず、アナタが没頭できるものを探しましょう!
病気にかかった
一人暮らしで寂しさや不安を感じやすい上位が、病気にかかった時です!
風邪などの病気にかかって身体がしんどいのに、1人で何とかしなければなりません。
もちろん、看病してくれる人はいないですし、家事をやってくれる人もいません…
そんなときに寂しさや不安を感じてしまう方も多いです。
私も、1人暮らしを始めて半年後くらいに風邪で寝込みましたが、すごく寂しくなってホームシックになりました…
休日に遊べる友達がいない
平日は仕事や学校で忙しいので、不安や寂しさも忘れてしまっているかもしれません。
しかし、休日に遊べる友達が少なく一人で部屋にいると寂しさを感じやすいです…
ゲームや読書など一人でも熱中できるモノを探す事で解消しやすいです。
一人でいること自体が退屈だと感じてしまうと、人間は寂しいと感じてしまいます。
働き始めると学生時代の様に、友人と会う機会も減ります。
仕事に慣れてきた頃から急に寂しさや不安を感じてしまいます。
今までの友達以外の新たな人間関係を築くという手もあります。
新たな友達の作り方はこちらの記事でまとめています!

誕生日や季節のイベント
誕生日やクリスマスなど季節のイベントがあるときは1人ボッチというのが吹き彫りになります。
クリスマスに恋人がいなくて一人ボッチだとすごく寂しく感じますよね…
特に、周りの友達がみんな恋人がいた時には、もう最悪です…
そんな訳ないのに「自分には一緒、彼氏・彼女は出来ない!」と悲観してしまいます。
SNSで楽しそうな写真を見た
意外に多いのが、SNSで友達が楽しそうにしている写真を見た時です。
SNSの普及で友人の近況の投稿を見れる様になりました。
友人の楽しそうな姿を見て自分との差を感じて寂しいと感じてしまいます…
「自分は一人で寂しいのになんで友人はこんなに楽しそう…」と悲観してしまいます。
そんな時は、SNSを見ないという手が1番です!
暇だと、ついついSNSを見てしまいがちですが、見て寂しいという感情になるのであれば、やめるべきです!
一人暮らしが寂しいと感じたときの解消法
では、実際に寂しいと感じた時の解消法をご紹介します。
すぐに出来る解消法は気を紛らわす効果が期待できますし、長期的に見て解消する方法もあります!
ぜひどちらも試してみてください♪
料理を作る
すぐに実践できて、寂しさを忘れられるのが「料理」です!
普段、料理をしない人はちょっとした充実感が生まれ、食費も節約・健康にも良いです。
食材の買い出しでも外に出るので気晴らしにもなります!
私がオススメなのが「世界一美味しい手抜きごはん」です!
料理が苦手な方でも簡単に美味しい手抜きごはんが作れちゃいます♪
また、いつも料理はしているという方も、少し凝った料理に挑戦してみましょう。
いつもより時間がかかるので、寂しさを紛らわす事が出来ます!
映画・動画配信サービス
外に出るのがメンドクサイ方は、映画・動画配信サービスがオススメです。
作品世界に没頭していると、気づけば寂しさも無くなってきます!
自宅にひきこもる!という休日も楽しめます!
数ある動画配信サービスの中でも、「U-NEXT」がオススメ♪
「U-NEXT」はコンテンツの量が圧倒的に多いです!
・洋画
・邦画
・海外ドラマ
・韓流・アジアドラマ
・国内ドラマ
・アニメ
・キッズ
・ドキュメンタリー
・音楽・アイドル
・バラエティ
・その他
見放題作品13万本以上、レンタル作品2万本以上、合計15万本以上のラインナップが充実しています。
新作の配信スタートも他の動画配信サービスよりも早いのでいち早く最新作を楽しめます♪
また、電子書籍も取り扱っているので漫画や雑誌も読む事が出来ます!
今なら「初回31日間無料トライアル」を実施しています!
この機会にぜひ「U-NEXT」を堪能しましょう。
ゲーム
1人暮らしの寂しさを紛らわす方法として、ゲームも人気です。
最近のゲームは非常にクオリティが高く、ネットにつないで世界中の人と楽しんだりと、色々な楽しみ方があります♪
オンラインで一緒にゲームしている人と、ボイスチャットを通じて会話出来たりします。
特に、PS5のゲームは映像もすごく綺麗で映画を見ている様な感覚です。
また、マリオなどの任天堂ゲームを楽しむ場合はswitchを買ってみましょう。
子供の頃に流行ったマリオやポケモンを大人になってからやるのも楽しめます!
しかし、ご紹介した2つはどうしてもゲーム機本体を買わないと出来ません…
ゲーム機は少し値段も高いです。
少し手が出ないな。と感じた方は、スマホゲームをやってみましょう♪
Pokemon Goやドラクエウォークなど、外で楽しめるゲームもあります。
少しお金を出せば昔流行ったゲームがスマホで出来たりしますよ!
ゲームをしているとあっという間に時間が過ぎるので、寂しさを忘れられます。
家族・友達と電話をする
一人暮らしだと、家に帰って話相手がいません...
話し相手がいないというのは、孤独を感じさせる大きな要因になっています。
近くに話せる相手がいないなら、家族や遠方の友達と電話する時間を作ってみてください!
自分の正直な気持ちを話せる場面は、意外と少ないのでストレスに感じやすいです。
地元から離れた場合だと、方言の違いなども寂しさを感じる一つです。
たまに気の許せる相手と話すだけで、かなり元気が出たりします!
自分の家族と会話すると、必ず方言も出るので気持ちをリフレッシュ出来ますよ♪
掃除をする
徹底的に「掃除」をしてみましょう!
いらないものを断捨離したり、お風呂やトイレを掃除してみてください!
掃除に集中しているうちに寂しい気持ちはなります。
ついでに部屋のレイアウトを変えてみると、気分が変わって新たな気持ちで頑張れます。
友達をつくる
一人暮らしで寂しさを感じるのは、「一人で過ごす時間が長い」という所を変えてみましょう。
地元を離れた場合は、友達とも会いにくいです…
そんな時は、新しい友達を作ってみましょう!
もちろん、誰でもいいから一緒に過ごせればいい訳ではありません。
しっかりと付き合う事が出来る友達をつくることが大切です。
友達はすぐできるものではありませんが、「気が合うな」と思った人とは定期的に会うという所からスタートしましょう。
具体的な作り方はこちらの記事でまとめています!

きっと良い友達が作れますよ♪
彼氏・彼女をつくる
たとえ友達がいなくとも、彼氏・彼女がいれば話は別です!
好きな人と一緒に過ごせる時間があるなら、1人で過ごしている時間も寂しくなくなります。
もしろ、1人の時間も大切だな。と感じるようになる可能性もあります笑
最近では、マッチングアプリ(恋活アプリ)がオススメです。
共通点がある人を探せる機能を使えば、自分と同じ趣味や同じ地方出身の人に出会えたりしますよ!
一般普及した現在でもマッチングアプリには危険がたくさんあります…。
理由する上での注意点などもあるのでこちらの記事を参考にしてください。

趣味・習い事を増やす
「暇であること」を無くせば、寂しいと感じる事は減ります!
日頃からよく寂しさを感じる人は、趣味や習い事を増やしてみましょう。
映画を見たり、読書に没頭するのも良いですし、ジムやスポーツで汗を流すもの良いです♪
趣味がない人も、自分が興味があることを深掘りすると案外ハマったりします!

ペットを飼う・植物を育てる
外出が嫌いで、家にいることが多いなら、ペットを飼うのも寂しさが無くなります。
ペット可の物件であれば、お世話したりと手間はかかりますがペットの可愛さに癒されます!
犬猫を飼うのが不安なら、インコや文鳥・ハムスターなど、いろんな動物を検討してましょう。
私の姉は、犬猫は飼えない物件なので文鳥を飼っていますが、賢い+飼い主を判断出来て懐くので、すごく可愛いそうです♪
動物はちょっと苦手!という人は、観葉植物もオススメです。
私も数種類の観葉植物を置いていますし、成長を見ていると癒されます!
動物ほど手はかかりませんし、植物の緑色に元気をもらえると言っていました。
一人暮らしが寂しいなら他人と比較するな!
寂しさを感じるときに一番やってはいけないのは、他人と自分を比較してしまう事です。
特に、SNSで楽しそうな写真を見る事です!
寂しいときに、楽しそうな友達の写真を見てしまうと、落ち込んでしまいがちです…
SNSは楽しい瞬間だけを切り取っています。
写真を投稿している人も、寂しいと感じるときがあります。
あなたにも、楽しいと感じている瞬間があれば、寂しいと感じている瞬間がありますよね?
SNSを見て、他人と比較するのは本当によくありません!
ネットの世界では、たくさんの情報がありますが、受け流す能力も必要です。
「楽しいそうな場所だから私も今度行ってみよう」くらいに思えれば、寂しいと感じる事も減りますよ♪
一人暮らしの寂しさ解消法|まとめ
一人暮らしというのは、慣れてくると最高に楽しい環境になっていきます。
ただ、どこかで必ず寂しさと戦わなければなりません。
それが初めの方なのか何年か経ってからなのかは個人差があります。
寂しすぎてどうしようもないから、実家に一度帰るというのも一つの手段です。
しかし、せっかく契約した自分の家を出ていくのは勿体ないです。
新たな趣味に没頭したり、新しい友達を作ったり、と自分で解消できる方法もたくさんあります。
快適な一人暮らしにするためにも、寂しさと戦う事を恐れずに立ち向かっていってください!