記事内にプロモーションを含みます

家電の安い時期はいつ!?2024年の買いどき・安く買う方法まとめ

家電 安い時期

この記事では、家電の安い時期について書いています。

新しい家電を買おうとしている方が、1番気になるのが「家電の安い時期」ですよね?

家電は、いつも同じ値段で販売されているわけではありません!

セールで安く売っていたり、型落ちになったタイミングでいつの間にか値下がりしていることが多々あります。

家電の買いどきを見極めて購入することは安い買い物をするためには、とても大切です!

普段は気にしていない値段の変動も、いざ自分が購入するときには気になりますよね…

そこで今回は、「家電の安い時期」家電の買いどきと安く買う方法についてご紹介していきます♪

こんなヒト向けの記事:
・家電を安く買いたい
・安い時期に家電を買い替えたい

買い替え時期を迷っている方は、ぜひ参考にしていただいてお得に買い替えましょう!

家電の安い時期はいつ!?

家電 安い時期

早速ですが、家電の安い時期をお伝えします。

それは、セール時期です!

街中を歩いていると、家電量販店の大型セールの広告が目に付きませんか?

大型セール時期というのはお客様になんとか自店舗で買って貰おうとお店側も必死です。

びっくりするくらい安くなっている場合もあるので欠かさずチェックしましょう♪

  1. 年末年始のセール商戦(1月・12月)
  2. 決算セール(3月・9月)
  3. ボーナス商戦(7月・12月)

上記が主なセール時期ですが、年に複数回あるので近々開催されるセールがある場合はお店に行ってみましょう!

ほとんどの製品が安くなっている時期なので目を通すようにしましょう♪

時期によってお得な製品が変わるセールもあります。

全ての製品が必ず安いという訳ではないので注意しましょう。

出来れば、セールではない時期にお店を訪ねて価格を見ておくとわかりやすいですね!

一度にたくさんの家電を買うのであれば、お店によっては新生活セールもやっている3月などがオススメです♪

この時期は家電がセット販売されていたり、まとめ買いすると安くなったりします。

まとめ買いは配送の指定なども一括で出来るので楽ですよ!

ただし、セールには注意点があります。

決算セールなどは家電量販店によって、多少時期が違います。

ほとんどの家電量販店が3月と9月ですが、決算期が2月と8月の家電量販店もあります…

詳しい家電量販店のセール時期に関しては、別記事でまとめているので、ぜひ参考にしてください。

家電量販店 決算セール 【2024年版】家電量販店の決算セール時期はいつ?ヨドバシ・ヤマダ・ビックカメラなど

また、セール時期以外にも家電が安くなる時期があります!

それは、モデルチェンジ時期です♪

モデルチェンジは、今までの製品とは違う新製品の事です。

モデルチェンジ時期には、それまでの販売されていた家電が型落ちとなるので安くなります。

新製品でないと嫌だ。という方以外はモデルチェンジ時期の方が安く買えます!

型落ちとなった製品を買うのが、家電が1番安く買える方法です。

型落ちと言うと「性能が悪そう」と思うかもしれませんが、家電は毎年のように新製品が発売されます。

新製品は価格.com 新製品ニュースでチェックするとわかりやすいです。

1年型落ちであれば、性能面での差は感じませんし、中古ではなく新品を購入するので故障などの問題も少ないです!

新製品の家電にこだわりがなければ、絶対に型落ちを買った方がお得に安く買う事が出来ます♪

家電の買いどき

家電 買いどき

先程お伝えした通り、セール時期よりもモデルチェンジ時期の方が安く買えたりします。

モデルチェンジ時期が家電の買い時とも言えます。

しかし、家電によってモデルチェンジ時期というのは違いますし、安くならない家電もあります…

各家電ごとに詳細をまとめたので、ご紹介していきます!

洗濯機

洗濯機は、縦型とドラム式で若干違います。

縦型:6月~8月

ドラム式:8月~10月

縦型は6月~8月がモデルチェンジ時期の目安です。

ドラム式は8月~10月がモデルチェンジ時期の目安になります。

ただし、メーカーによって発売日が違うものがあるので注意が必要です。

洗濯機の安い時期などは別記事で詳しくまとめているので、ぜひ参考にしてください。

洗濯機 安い時期 【2024年版】洗濯機の安い時期はいつ?買い時は何月?型落ちを狙うべき

冷蔵庫

冷蔵庫は8月~11月が目安です!

発売から2〜3ヶ月後が格段に安くなっています。

別記事では冷蔵庫を安く買う方法を詳しくまとめているので、ぜひ参考にしてください。

冷蔵庫 安い時期 【2024年版】冷蔵庫の安い時期はいつ?買い時は何月!?お得な買い替え時期とは

エアコン

エアコンは8月です!

意外ですよね…

夏真っ盛りなのに安いんです!

しかし、これには罠があってエアコンが安くても家に設置するのは9月や10月になってしまいます…

エアコンの需要がありすぎて設置業者が足りないので1ヵ月~2ヵ月待ちという事も多いですよ!

また、標準性能エアコンと高性能エアコンでは、安い時期が違う場合もあります。

エアコンが安い時期などは別記事で詳しくまとめているので、ぜひ参考にしてください。

エアコン 買ってはいけない時期 【2024年版】エアコンを買ってはいけない時期|買い時と安い時期まとめ

私は約2万円ほど安く買う事が出来ましたよ♪

掃除機

掃除機の9月です!

しかし、掃除機の場合はメーカーによって異なる場合が多いです。

これはメーカーの新製品を発売する時期が違うからです。

大人気のダイソンなども安くなる時期があるので是非チェックしてください!

別記事で掃除機の安い時期を詳しくまとめているので、ぜひ参考にしてください。

掃除機 安い時期 【2024年版】掃除機の安い時期はいつ?安くなる方法と買い時まとめ

パソコン

パソコンは3月を狙いましょう。

パソコンは四季にあわせて春モデルや冬モデルがあります。

2月下旬~3月上旬頃の決算セール時期に冬モデルが安くなっていたり、春モデルが新製品として安くなっていたりします!

それに加えて、多くの家電量販店だと新生活のセールなども同時に行われるので値引き額が大きいです♪

他にも安い時期があったり、パソコンはお得に買う方法いろいろあります。

コスパを重視したパソコン選びについてもまとめているので参考にしてみてください!

パソコン 安い時期 【2024年版】パソコンの安い時期は?買い時や買い替え時期のおすすめはいつ?

ブルーレイレコーダー

ブルーレイレコーダーは10月~11月が1つの目安になります。

新製品の発売は10月が多いので発売から1~2ヵ月の間が狙い目です!

ただ、春モデルのブルーレイレコーダーは、2月~4月がモデルチェンジ時期です。

合わせて価格をチェックしてみるのもオススメします!

別記事では、ブルーレイレコーダーを安く買う方法を詳しくまとめているので、ぜひ参考にしてください。

ブルーレイレコーダー 安い時期 【2024年版】ブルーレイレコーダーの安い時期はいつ?買い時まとめ

炊飯器

炊飯器はセール時期が1番安いです!

モデルチェンジ時期でも、それほど値段が落ちない印象です…

ですが、炊飯器のメーカーによっては、セール時期よりもモデルチェンジ時期の方が安い場合があります。

家電量販店によってマチマチで正直なところ予想が難しいです!

炊飯器の発売日やお得に買う方法などは別記事でまとめています。

炊飯器 安い時期 【2024年版】炊飯器の安い時期はいつ?買い時と買い替えは何月?

電子レンジ

電子レンジに関しても、セール時期が1番安いという結果が出ました。

モデルチェンジ時期でも安くはなっていますが、セール時期の方がポイントが多く付いたりすることがあります!

ただ、電子レンジは寿命が10年と言われています。

使っている電子レンジが古くなってきたら値段の変動をチェックしておきましょう。

安くなったタイミングで買い替えれる準備をしておくべきです。

別記事では、電子レンジを安く買う方法などを詳しくまとめているので、ぜひ参考にしてください。

電子レンジ 安い時期 【2024年版】電子レンジの安い時期は?買い時は何月!?安く買う方法まとめ

空気清浄機

空気清浄機は10月~11月です。

多くのメーカーが9月~10月に発売するのでモデルチェンジ時期を狙って安く買いましょう♪

注意点としては、空気清浄機は維持費がかかります!
(フィルター交換代など)

単純に安い空気清浄機を買ったとしても、維持費の関係で結果的には高くなってしまうという事もあるので必ず確認してください…

空気清浄器の安い時期について、詳しくまとめているのでぜひ参考にしてください。

空気清浄機 安い時期 【2024年版】空気清浄機の安い時期はいつ?買い時を狙うべき

テレビ

テレビはセール時期が安いです!

新製品が発売されて3ヵ月~4ヵ月後も値段が安くなっています。

テレビを安く買う方法も紹介しているのでぜひ参考にしてください。

テレビ 安い時期 【2024年版】テレビの安い時期はいつ?買い時とお得な買い替え時期

プリンター

プリンターは12月が安いです!

プリンターの多くは9月に新製品を発売します。

新商品が出てすぐというのは、お店側も強気なので価格設定も値下げしておらず、定価のままです。

しかし、新商品が全て売り切れるという事は ほとんどありません。

2ヵ月後くらいから在庫を吐き出すために値段が徐々に下がっていき、底値になるのが12月というわけです!

別記事では、プリンターの安い時期などを詳しくまとめているので、ぜひ参考にしてください。

プリンター 安い時期 【2024年版】プリンターの安い時期はいつ?買い時と安く買える人気モデル3選

食洗機

食洗機が安いのは家電量販店のセール時期です。

決算時期(3月・9月)やボーナス時期(7月・12月)、新生活応援セールをやっている時期が1番安くなっています!

食洗器を安く買う方法なども詳しくまとめているので、ぜひ参考にしてください。

食洗機 安い時期 【2024年版】食洗機の安い時期はいつ?買い時とパナソニックのモデルチェンジ

除湿器

除湿器も家電量販店のセール時期が1番安いです!

更に、新製品が発売されて3ヵ月~4ヵ月後が安くなっている時期です。

しかし、モデルチェンジで安くなるという事は少ないようです…。

除湿器を安く買う方法なども詳しくまとめているので、ぜひ参考にしてください。

除湿機 安い時期 【2024年版】除湿器の安い時期はいつ?買い時と安くなる方法まとめ

扇風機

扇風機が安いのは8月後半~9月です!

8月後半~9月に入ると、扇風機の需要が落ち在庫を抱えたくないお店は値段を下げていきます。

季節家電は需要がなくなる時期に買うと安く購入できます。

扇風機の安い時期は別記事で詳しくまとめています。ぜひ参考にしてください。

扇風機 安い時期 【2024年版】扇風機の安い時期はいつ?買い時や買い替え時期まとめ

ドライヤー

ドライヤーは家電量販店のセール時期が安いです!

モデルチェンジなどで安くなるという事は余りありません。

ドライヤーを安く買う方法なども詳しくまとめています。

ドライヤー 安い時期 ドライヤーはどこで買うのが安い?2024年の安くなる時期と買い時

暖房器具

暖房器具は年末年始のセール時期が狙い目!

需要が最も高くなるシーズンですが、お店側も暖房器具を売りさばこうと必死な時期です。

値段もかなり安くなっていますよ!

そもそも、夏などには売ってすらいないので、秋~冬に買い揃えるべきです。

暖房器具 安い時期 暖房器具の安い時期はいつ?2024年の買い時や安く買う方法まとめ

家電を安く買う方法

家電は安い時期を見定めるという事も大事ですが、他にも重要なポイントがあります!

ポイントを知っていないと安く買う事は出来ませんし、安い時期ではなくてもお得に購入する事だって出来ます♪

今回は、家電を安く買う方法を5つご紹介します。

どの家電にも使える方法などでぜひ活用してください!

  • 値引き交渉
  • スマホ決済サービスを利用
  • まとめ買い
  • アウトレット家電
  • 家電レンタルを検討する

値引き交渉

家電量販店は「値引き交渉」をしてこそ安く買う事が出来ます!

逆を言うと値引き交渉しないと損をしています…

お店側としても、値引きされることを前提に価格設定をしている場合が多いです。

新製品は少し難しいですが、家電製品のほとんどは値引き可能なんです♪

お店の販売員も社員としてノルマがあることも多いので、買ってくれそうな客を逃したくはありません。

月末や閉店間際などは、店員さんもノルマのために売りさばきたいので交渉がしやすくオススメです!

もちろん交渉を失敗する場合もありますが、次買う時には値下げしてくれたりもします。

私の場合、値下げはしてくれませんでしたが、空気清浄機の交換用フィルター(3000円くらい)を無料で付けて頂けました♪

こういう事が本当によくあるので、絶対に交渉はすべきです!!

値引き交渉のコツなども詳しく紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

家電量販店 値引き 限界 家電量販店の値引き交渉のコツ|値段の限界と相場はどのくらい??

スマホ決済サービスを利用

PayPay(ペイペイ)などのスマホ決済サービスを使用した事はありますか?

スマホ決済サービスであれば利用金額の1.5%が還元されます!

「1.5%」と聞くと少ないですが、金額の大きな買い物となる家電では見過ごせない金額です。

10万円の家電を買えば1,500円の還元で、高めのランチを1回無料で食べれます!

(キャンペーン中だと、10%や20%など還元率が高くなっています。)

例えば、PayPay超感謝祭が開催されている時だと、キャンペーン中は支払い金額から最大で20%還元してくれます♪
(参考:PayPay公式サイト

商品単価が高い家電は、利用金額の20%が返ってくるPayPayと組み合わせて使うメリットがとても大きいです♪

しかも、利用方法は難しくありません!

実はとても簡単なんです♪

  1. アプリをインストール
  2. アプリを開いて登録
  3. 銀行口座orクレジットカードからチャージ
  4. 決済(店員にアプリを開いてバーコードを見せるだけ)

たったの4ステップです!

「CMでよく見るし、存在は知ってはいるけどやり方がわからないし、メンドクサイ…」

という人はとても損をしています。

最近は、スマホ決済が使えるお店は増えていってます!

  • エディオン
  • ケーズデンキ
  • ノジマ
  • ビックカメラ
  • コジマ
  • ヤマダ電機
  • ベスト電器

などなど…
参考:(PayPayが使えるお店 / サービス)

有名な家電量販店のほとんどで使用可能です。

また、コンビニはもちろん、スーパーや飲食店・カラオケなどでも使えるようになりました。

普段からスマホ決済サービスを使うようにすると、生活しているだけでお金が戻ってくるのでお得です♪

とりあえずアプリだけでも入れてみてはいかがでしょうか。

PayPay-ペイペイ

PayPay-ペイペイ

PayPay Corporation無料posted withアプリーチ

まとめ買い

例えば、冷蔵庫が壊れたタイミングで炊飯器も一緒に新しく買い替えたりするという事です。

一つ一つが高額な家電製品なので、まとめ買いは勇気がいります。

しかし、3万円ほど安く購入できる可能性もあるので交渉してみましょう。

私の場合は、洗濯機が壊れたタイミングで冷蔵庫も古くなっていたので買い換えました!

二つ合わせて買ったので1万5000円ほど安くしてもらう事が出来ましたよ。

アウトレット家電

次にご紹介するのは「アウトレット家電」です。

大型家電量販店では、「アウトレット商品」を取り扱っているエリアがありますよね?

在庫処分・生産終了モデルなどを安く販売しているため、新製品・新品にこだわりがない方にはオススメです。

アウトレットといっても保証も5年ほどついている場合が多いです。

万が一故障しても修理や交換をしてもらうことが可能です。

逆に、保証が付いていないお店で買うのはやめた方が良いです!

新品ではないので修理が必要な故障が発生する場合もあります…

保障に入っていれば安心ですが、保障外の修理となると新品が買える値段を請求される場合が多いです。

それこそ無駄な出費になってしまうのでアウトレット家電の場合は保証が付いているモノだけにしましょう♪

ただし、中古なので外れの製品を買ってしまう場合もあるのでご注意ください!

家電レンタルを検討する

最後にご紹介するのは「家電のレンタル」です、

1年間だけの単身赴任

1人暮らしの学生・社会人

特に、初めての1人暮らしという方には「レンタル」を強くオススメします!

1人暮らしをしたこと無い方は多くの方が家事を甘く見ています…笑

私もそうでした…

冷蔵庫などは必須の家電ですが、自炊をしない方にとっては炊飯器はいりませんよね?

始めは、「毎日ご飯は自分で作ろう!」と思っていても1週間後には「なんか食べて帰ろう」となる方が多いです…

炊飯器は使わなければお金の無駄なので、とりあえずレンタルで様子を見るというのが正しい選択と言えますよ!

「レンタル」であれば、自炊をしなくなったらレンタル業者に連絡をして契約を解除すれば良いだけです。

購入するよりも安く済みます!

レンタルを考えている方は、チェックしてみてはいかがでしょうか。

まとめ

家電は時期によって全く値段が違いますし、安く買える方法を知っておくだけで得をすることが多いです。

今回ご紹介した内容を元に賢く買い物をしましょう♪

浮いたお金で自分の趣味に費やしたり、家族に何か買ってあげたりした方が絶対に良いです!