ゲーミングパソコンを買う時に気になるのが、ゲーミングPCの安い時期と買い時ですよね?
「今は時期が悪い」と迷っていて、なかなか購入に踏み出せないという方も多いです。
安い買い物では無いので、買う時期を悩みます!
しかし、私が声を大にして言いたいのが「ゲーミングPCは買いたい時に買うべき」という事です。
アナタが欲しいと思った時が買い時と言えますよ♪
今回は「ゲーミングPCが安い時期」「ゲーミングPCの買い時」についてご紹介していきます!
こんなヒト向けの記事:
・ゲーミングPCを安く買いたい
・いつゲーミングPCを買えば良いか分からない
目次
ゲーミングPCが1番安い時期
ゲーミングPCにも安い時期というものが存在します!
それは、セール時期です!
例えば、ボーナス時期のセールや夏休みセール・決算セールと大きなイベントに応じて何かしらのセールがあります。
これは、ゲーミングPCだけではなくて多くの家電などが対象です♪
セールといっても価格が安くなるだけではありません!
SSD容量の増加やCPUがグレードアップしていたりと、価格が変わらずにPCが高性能になるセールもあります。
しかし、私は冒頭で「買いたい時が買い時」と言いましたよね?
ゲーミングPCは、セールが毎月どこかで行われています!笑
大きなイベントがない時でもセールがあって、ゲーミングPCが安くなっています!
1月が年始セール、2月と3月は引越しセール、4月は新生活応援セール。
何かしら理由をつけてセールをしています。笑
ゲーミングPCの買い時はいつ?
毎月セールをしているので、買いたい時が買い時です!
ただ、一つだけ注意して欲しいのが、セールを行う週は各社で違います。
ドスパラがお得な時期とマウスコンピューターがお得な時期、微妙に時期がズレています。
更にいうと、セールの内容も毎月違います!
金額面でも単純な値引きだけではなくて、SSD増量などのハード面でのセールもあります。
自分が欲しいゲーミングPCがお得に買える時に買うのが1番良いですね♪
ただ、年末年始だけは価格が意味不明なレベルで安いです!!
数量限定で激安になりやすいです!
冬のボーナス+クリスマス+年末年始の商戦は、どこの会社もお客様をとるのに必死です。
ゲーミングPCも激安になる傾向が強いので、11月や12月に購入を考えているなら、年末まで待った方がお得です♪
ゲーミングPCの買い替え時期
ゲーミングPCにも寿命があります。
買い替え=寿命と考えてもいいでしょう!
本体が壊れると買い替えが必須ですが、他にもスペックが足りずやりたいゲームが出来ないなどもあります。
ミドルスペックは4年が節目
例えば、ミドルスペックのゲーミングPCでいうと、4年ほどが寿命です!
おそらく、2年はサクサクを維持できてゲームも楽しめます♪
しかし、2年後にゲーミングPCを買い換えたくなります。
スペック的のも追いつかなくなるので、「カクカク」でゲームを楽しめません…
オンラインゲームをサクサクにできるかどうかはグラフィックボードの性能です。
10万円でミドルスペックゲーミングPCを買い替えるよりも、2〜3万円でミドルスペックグラフィックボードに交換したほうがお得です!
ゲーミングノートは寿命が短い
ゲーミングノートPCの寿命は、デスクトップよりもはるかに短いです。
私は絶対にゲーミングノートは買いません!!
ノートPCはデスクトップとは違い、モニターとキーボードが一体化していて、パーツも密集しています。
持ち運びできるので、軽い作業をする時は本当に便利です!
しかし、ゲームはPCへの負荷がすごく高いです。
熱が発生しやすく排熱しにくいという、ノートPCはゲームには不向きな最悪の構造です。
ノートPCの寿命は早くて1年半、もって2~3年です。
ゲームのプレイ時間が平日は4時間ほど、休日は1日中というような使い方をするなら、もっと寿命は短いです…
ゲーミングPCの寿命を延ばす方法
では、最後にゲーミングPCの寿命を伸ばす方法をお伝えします。
せっかく買ったのであれば、高いモノなので長く使いたいですよね♪
熱が最大の敵
PCの寿命を短くする最大の原因が熱です!
熱さえなんとかしてやれば、寿命は大幅に伸びます!
そもそも、熱が発生する原因はPCに大きな負荷がかかることです。
負荷によって熱が発生しても、熱を逃がすことができればOKというわけです。
ホコリをためない
熱対策に最も簡単で効果があるのが、PCを掃除することです!
PCに詳しくない人ほどおろそかにしてしまいがちですが、ホコリを取るだけで寿命を延ばすことができます。
PC内部を掃除したことがない方は、1度掃除してください。
すごくホコリが溜まっているはずです…
毎日ホコリを取れとは言いませんし、毎月しなくても良いです。
2〜3ヶ月に1回でいいので、PCの掃除をしてあげましょう♪
それだけで、寿命は簡単に伸ばせます!
壊れたパーツ、調子が悪いパーツを使わない
壊れているパーツや、調子が悪いと感じるパーツを使うのもよくありません。
そのパーツが悪さをして他のパーツに影響を及ぼし、故障させる可能性が大です!
なんか調子が悪いな。と感じたら、どのパーツが原因か調べてすぐに交換するようにしましょう。
特に、危ないのが電源。
全てのパーツと繋がっているため、電源が故障するのと同時に、CPUやマザーボードなどのパーツも巻き込まれて壊れてしまいます。
電源が壊れると致命的です…
ゲーミングPCの安い時期|まとめ
何度も言いますが、ゲーミングPCは「買いたい時が買い時」です!
やりたいゲームがある時は1日でも早くやりたいです。
そこには、お金に変えられない価値があると私は思います♪
すぐに買って、ゲームライフを楽しみましょう!