【2023年版】ゲームソフトを安く買う方法6選|安い時期がある?

この記事ではゲームソフトを安く買う方法について書いています。

 

新しいゲームソフトを探している方が、1番気になるのが「ゲームを安く買う方法」ですよね?

方法を知っているだけで、新作ゲームでも安く買う事ができます!

 

この記事では誰でもできる簡単な方法を6つご紹介します。

・ネットで購入する
・スマホ決済サービス
・セールを待つ
・中古ゲームソフトを買う
・フリマサイトを使う
・ニンテンドーカタログチケット

この記事を読み、安く買う方法を実施すればどこよりも安い値段でゲームを買う事ができます。

 

ちなみに、私は本記事の方法を実施して2,000円以上安く購入しています!

 

ぜひ今回ご紹介する「ゲームソフトを安く買う方法」を試してみてはいかがでしょうか。

ゲームソフトを安く買う方法

ゲーム 安く買う方法

では早速、ゲームを安く買う方法をご紹介します。

誰でもできる方法ばかりなので、ぜひ試してください!

ネットで購入する

現在はゲームショップに行かなくても、ゲームソフトを買う事ができます。

PSストアニンテンドーストアであれば、ダウンロード版のゲームを買えますよね?

 

ただ、安くゲームを買うならパッケージ版の方がお得に購入できる確率が高いです。

 

同じゲームでもダウンロード版よりもパッケージをネットで購入する方が安くなっている事も!

 

そんなパッケージ版のゲームソフトを1番安く買えるのはネットショップです。

ネットショップは店舗の家賃や人件費を削減できるので価格を抑えることが出来ています。

 

ネットショップで最大手なのが、「Amazon」「楽天市場」です。

 

価格帯は「Amazon」の方が安いケースの方が多いです。

MEMO

私が欲しかったPS4ゲームがAmazonで4,000円、楽天で4,400円とかでした!
多少の誤差ですが、Amazonの方が安い印象です。

しかもお急ぎ便を使えば最短で当日・翌日に届くのも嬉しいポイント!

 

ネットでパッケージ版のゲームを買う時の最大のデメリットが届くまでゲームをプレイできない点ですからね…。

 

中古ゲーム新作ゲームも、ゲームを買うときは「Amazon」をチェックしてみると最安値で購入する事が出来ます。

Check
■公式サイト
Amazonでゲームを探す

 

※楽天カードを使っている・楽天市場で良く買い物をする方は「楽天市場」の方が安く買う事ができます。

楽天のメリットは楽天ポイントが貯まる・利用できるという点!

 

貯まったポイントは1ポイント1円で使えるので、ゲームを買う時に使用すれば安くなります。

 

普段から楽天を使っている人なら「楽天市場」でゲームを探してみてはいかがでしょうか。

Check

スマホ決済サービス

続いてご紹介するゲームを安く買う方法は、スマホ決済サービスです。

 

例えば、PayPay(ペイペイ)というサービスは、キャンペーン中は支払い金額から最大で20%還元してくれます♪
(参考:PayPay公式サイト

 

「CMでよく見るし、存在は知ってはいるけどやり方がわからないし、メンドクサイ…」

という人はとても損をしています。

 

欲しいゲームがたくさんある方は超PayPay祭で一括に購入すれば更にお得です!

最近では全額キャッシュバックという素晴らしいキャンペーンを行っていました。

 

しかも、利用方法は難しくありません!

実はとても簡単なんです♪

1.アプリをインストール
2.アプリを開いて登録
3.銀行口座orクレジットカードからチャージ
4.決済(店員にアプリを開いてバーコードを見せるだけ)

たったの4ステップです!

 

PayPayが使えるお店もドンドン増えています。

家電量販店
飲食店
コンビニ
ゲームショップ
アパレル
などなど…
参考:(PayPayが使えるお店 / サービス)

有名なお店のほとんどで使用可能です。

 

ゲームを安く買うのに1番簡単な方法なので、アプリの登録だけでもしておくと購入時にスムーズに対応できます。

PayPay-ペイペイ(キャッシュレスでスマートにお支払い)

PayPay-ペイペイ(キャッシュレスでスマートにお支払い)

PayPay Corporation無料posted withアプリーチ

セールを待つ

ゲームを安く買う王道が「セール」で購入する方法です!

 

ゲームショップ、家電量販店、ネットショップ…

どんなショップでもセールは必ず行っています!

新作というよりも中古ゲームが主体ですが、かなり安く購入できるのでセール情報はチェックしておくべき!

 

PCゲームであれば「Steam」のセール時期を狙うと良いですね♪

セール時には20%~30%OFFは当たり前で、作品によっては半額セールを行っています。

 

「Steam」のセール時期についてはこちらの記事でまとめています。ぜひ参考に!

steam セール時期【2023年版】steamのセール時期はいつ?季節・大型セールまとめ

中古ゲームソフトを買う

正直、新作のゲーム大幅に値下がりするという事はありません。

ポイントを使ったり、他サービス(paypay)などの特典を使って安く買う事しか出来ません。

 

しかし中古のゲームソフトであれば、大幅な値下がりを期待できます!

発売から数カ月経つと、徐々に中古ゲームが増えてきて半年後くらいから大幅に値段も下がっていきます。

 

どうしても今やりたい!というなら新作ゲームを新品で買うしかありませんが、すこしだけ我慢すると安く買う事ができますよ!

 

更に中古ゲーム買う場所によっても値段が変わります!

中古ゲームを1番安く買える場所を知りたい方はこちらの記事を参考にしてください。

中古ゲーム 買うならどこ中古ゲームを買うならどこが安い?ネット・店舗・フリマアプリおすすめは?

フリマサイトを使う

最近では、メルカリやラクマなどフリマサイトが人気急上昇中です!

 

買いたいゲームソフトで検索すると、大体のソフトは買う事が出来ます。

 

最新作のソフトも出品されているので、チェックしてみてはいかがでしょうか。

注意

個人と個人の取引なので詐欺に気を付けてください。
フリマサイトを使った詐欺はとても増えています。

ニンテンドーカタログチケット

ゲーム安く買う

任天堂スイッチ(NintendoSwitch)限定の方法にはなりますが、公式ストアでお得に購入する事ができます。

 

その方法はニンテンドーカタログチケットを利用する事です!

MEMO

好きなゲームソフト2つを選んでセットで購入すると、代金が9,980円になるという夢の様なチケット。

対象ゲームが限られてはいますが、大人気のソフトがかなり含まれています!

スプラトゥーン2
ゼルダの伝説 スカイウォードソード HD
ゼルダの伝説 夢をみる島
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
マリオゴルフ スーパーラッシュ
スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド
ピクミン3 デラックス
ペーパーマリオ オリガミキング
Xenoblade Definitive Edition
あつまれ どうぶつの森
ポケモン不思議のダンジョン 救助隊DX
幻影異聞録♯FE Encore
ポケットモンスター ソード シールド
ポケットモンスター Let’s Go! イーブイ
ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ
ルイージマンション3
ファイアーエムブレム 風花雪月
Marvel Ultimate Alliance 3: The Black Order
スーパーマリオメーカー 2
ヨッシークラフトワールド
New スーパーマリオブラザーズ U デラックス
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
スーパー マリオパーティ
マリオテニス エース
星のカービィ スターアライズ
マリオ+ラビッツ キングダムバトル
マリオカート8 デラックス
などなど…
参考:任天堂-2本でお得 ニンテンドーカタログチケット

※時期によって対象のソフトは変わります。

Nintendo Switch Online(ニンテンドースイッチオンライン)に加入していれば誰でも利用できる最強のチケットです!

ゲームソフトが安い時期はある?

ゲーム 安い時期

結論からいうと、ゲームソフトが確実に安くなる時期というのは存在しません!

 

毎年この時期になると安くなるわけではなく、ゲームソフト毎に安くなる時期が変わってきます。

新作のゲームだと発売から3ヵ月後くらいから価格が下がっていきます。

 

これは中古が出始めるのが理由!

 

新作でも新品ではなく、中古のゲームソフトを買う方は多いです。

 

まぁ中身は変わらないので新品か中古かは気にせず安くなったら買う。というユーザーも!

 

MEMO

私も大注目のゲームソフト(特にドラクエとか)であれば発売に買いますが、そこまで期待していないゲームだと中古が出て安くなったタイミングで買うようにしています。

 

後は、家電量販店などセール時期もゲームが安くなる時期になっています。

年末商戦やボーナス時期ですね!

 

詳しいセール時期はこちらの記事でまとめています。ぜひ参考にしてください。

家電量販店 決算セール【2023】家電量販店の決算セール時期はいつ?ヨドバシ・ヤマダ・ビックカメラなど

ゲームを安く買う方法|まとめ

  • ネットで購入する
  • スマホ決済サービス
  • セールを待つ
  • 中古ゲームソフトを買う
  • フリマサイトを使う
  • ニンテンドーカタログチケット

どうせならお得に少しでも安く買いですよね。

 

同じゲームでも買う方法によって値段は変わってきます!

 

私も月に2~3本ゲームソフト買うゲーマーですが、ほとんどAmazonで買っています。

価格も安く品質もちゃんとしていて、最短で当日に届くなら店舗に行く理由もないですからね!

 

たまに仕事帰りや用事のついでに立ち寄るゲームショップも楽しいですが…

 

まずは、アナタが欲しいゲームを「Amazon」で探してみてはいかがでしょうか。

Check
■公式サイト
Amazonでゲームを探す