新しい電子レンジを探している方が、1番気になるのが「電子レンジの安い時期」ですよね?
電子レンジやオーブンレンジは、いつも同じ値段で販売されているわけではありません!
セールで安く売っていたり、型落ちになったタイミングでいつの間にか値下がりしていることが多々あります。
普段は気にしていない値段の変動も、いざ自分が購入するときには気になりますよね…
本記事では、電子レンジ・オーブンレンジが安くなる時期や安く購入する方法についてご紹介していきます♪
こんなヒト向けの記事:
・安く電子レンジを購入したい
・安い時期に電子レンジを買い替えたい
買い替え時期を迷っている方は、ぜひ参考にしていただいてお得に買い替えましょう!
目次
電子レンジが1番安い時期
では早速、電子レンジが1番安い時期をご紹介します。
電子レンジは家電量販店のセール時が1番安いです!
電子レンジは素直に家電量販店のセール時を狙うのがベストでしょう♪
決算時期(3月・9月)やボーナス時期(7月・12月)がセールをやっている時期です。
お店によって、セール時期は少し異なりますが、開催月は同じ事が多いです!
普段とは比べ物にならないくらい安くなっています♪
電子レンジの型落ち時期
多くの電子レンジは7~8月頃と11月~12月に新商品が発売されます。
セール時期と被っているので新製品なのに安くなっているという事もあります。
買い替えを検討している方はセール月は欠かさずにチェックしましょう♪
また、新商品のタイミングで型落ちの製品を買えば更にお得に購入する事が出来ます!
モデルチェンジされると、それまで販売されていた製品は型落ちになります。
毎年のように新製品が発売されている電子レンジであれば、1年型落ちの製品でも性能差はないといっても過言ではありません!
型落ち製品は、中古ではなく新品です。
保証もしっかりしていますし、購入してすぐに壊れるといったトラブルにも巻き込まれにくいです!
絶対に新製品じゃないと嫌だ。
という方にはオススメしませんが、性能もそれほど変わらず新品なのに安いという条件であれば多くの方が1年型落ちの電子レンジを買うべきです。
他に安いのはいつ?
セール時期以外にも、電子レンジが安くなるタイミングがあります!
それは、新製品が発売されて3ヵ月~4ヵ月後です。
これは売り切る事が出来なかった在庫を売りさばくために在庫処分品として安くしているケースです。
意外と安くなっているので10月や2月頃に確認してみるとお得な電子レンジを見つける事が出来るかもしれません!
ただ、在庫処分は現品限りなのでアナタが欲しい商品があるとは限りません。
そもそも在庫が無い店舗では行われません…
あくまでも、「良い製品があったらラッキーだな」くらいの気持ちで見に行く事をオススメします!
後は、お店の閉店セール!
これは不定期ですが、お店にある在庫を処分しなければいけないので、かなり安くなっています。
私の友人は15万円する洗濯機を7万円で買っていました!
半額以下でGETしたという訳です♪
タイミングの問題なので狙って行くというのは難しいです。
常にアンテナを立てて「閉店セールやってます」という看板を見つけたら足を運んでみるのも吉ですね。
電子レンジの買い時はいつ?
安い時期が分かったところで買い時を改めてご紹介します。
買い時は年末年始セールをオススメします!
電子レンジの価格が1番安くなる時期なので積極的に狙っていくべきです。
年末年始セールだと新製品の発売時期も重なるので価格が下がりやすい時期になっています。
1番安い時期に買う事が出来れば、余ったお金を他の家電や趣味に費やす事が出来ますからね♪
しかし、待てない方やスグに欲しいという方は他のセール時期を狙うようにしましょう!
セールではない時期は、基本的に買わない方が良いです。
値引きしてくれたとしてもセール時期の方が安いです。
デメリットは、同じ様に狙っている方も多いので欲しい商品がなかったり、家電量販店などはお客が多いので店員さんが捕まりにくい所ですね…
年末年始の時期は、福袋の販売などもあって本当に人が多いので、人混みが苦手な方はやめておきましょう。
いつでも電子レンジを安く買う方法
安い時期が分かったとしても、壊れてしまった方などは「今すぐ欲しい!」と思っていますよね?
そんな方はこれからご紹介する方法を試してみてください!
安い時期ではなくてもお得に買う事が出来る可能性もありますよ♪
値引き交渉
家電を買う時の鉄板が「値引き交渉」です!
普段値引き交渉をしたことがない人でも、家電を買う際にはぜひ「値引き交渉」をしてください!
展示品や在庫限りなどの型落ち製品は、比較的値引き交渉がしやすいです!
お店側も、在庫を抱えてしまうよりも売ってしまう方が利益が出るので意外とすんなり受け入れてくれます。
家電量販店に知り合いがいれば更に安くなる場合もあるので、恥ずかしがらず声をかけてみてください。
意外とノリノリで値切り交渉してくれる方が多いのが家電量販店の販売員さんですよ!
日本人の性格上、「値引き交渉」を恥ずかしがったり店員さんへの申し訳なさから躊躇する方もいます。
しかし、家電は値切るのが普通なので積極的に交渉してください。
値引き交渉のコツなどはこちらの記事にまとめています。

インターネットで買う
現在の世の中は家電量販店に足を運ばなくても、インターネットで買えてしまいます。
多くの家電商品はインターネットでも販売していますし、インターネットの方が安く買える場合があります。
「楽天」「Amazon」「Yahooショッピング」でもお手頃価格の電子レンジを販売しているので、チェックしてみると良いですよ!
上記の電子レンジは8,000円で購入する事が出来ます。
値段重視の方はネットで購入した方が安い場合が多いです!
ただし、インターネットでの購入の際には、配達料が別途必要な場合がありますし、サイズ感は必ず確認してください!
私は電子レンジを買った時に予想より大きなサイズを購入してしまい返品した事があります…笑
ネットで買えるコスパ抜群の電子レンジはこちらの記事にまとめています。

アウトレット家電
次にご紹介するのは「アウトレット家電」です。
大型家電量販店では、「アウトレット商品」を取り扱っているお店もあります。
在庫処分・生産終了モデルなどを安く販売しているため、新製品・新品にこだわりがない方にはオススメです。
アウトレットといっても保証も3年ほどついている場合が多いです。
万が一故障しても修理や交換をしてもらうことが可能なので安心して購入出来ます。
しかし、保証が付いていないお店で買うのはやめた方が良いです!
新品ではないので修理が必要な故障が発生する場合もあります…
保障に入っていれば安心ですが、保障外の修理となると新品が買える値段を請求される場合が多いです。
それこそ無駄な出費になってしまうのでアウトレット家電の場合は保証が付いているモノだけにしましょう♪
家電レンタルを検討する
次に、ご紹介するのは「家電のレンタル」です、
例えば、1年間だけの単身赴任や1人暮らしの学生の方は、購入せずに「レンタル」の方が賢い選択と言えます。
特に、初めての1人暮らしという方には「レンタル」を強くオススメします!
購入するよりも安く済みます!
電子レンジをレンタルできるサービスはたくさんあります♪
レンタルを考えている方は、チェックしてみてはいかがでしょうか。
電子レンジを買い取ってもらう
今使っている電子レンジの処分方法は決めていますか?
実は、使っている電子レンジを買い取ってもらう方法もあります。
「ecoスマイリー」では、不用品買取を行っています。
スマホから簡単に見積もりが出来るので、1度試してみてはいかがでしょうか。
3分ほどで無料見積もりが可能ですし、価格が気に入らなければ断る事も出来ます!
家電量販店の下取りよりも高単価で買い取ってくれるので重宝しています。
\\ 3分で無料見積もり //
ecoスマイリー
電子レンジの寿命は何年!?
次に電子レンジの寿命についてご紹介します!
電子レンジの寿命は10年です。
電子レンジはマグネトロンという装置が非常に重要で、そのマグネトロン装置が10年ほどで壊れてしまうからです。
マグネトロンの寿命はおよそ2000時間と言われており、ご家庭での使用時間によって差はありますが一般的な家庭では約10年間は動くそうです!
ただ、使い方によってはもっと長く使う事ができる場合もありますし、
マグネトロンはまだ使えるけれどその他の機能が壊れてしまい結局5年ほどで壊れるといったケースも多々あります…
電波の一種である強力なマイクロ波を発生できます。
電子レンジでは、それを食品に照射することで食品内部の水分を使って食品を温めています!
しかし、10年は壊れないからといって長く使うのは得策ではないですよ。
万が一、壊れてしまった時に修理代が高くなりますし、新しい製品を買うにしても安い時期ではない場合もあります。
修理したとしても、一度壊れた家電はまたすぐに壊れるケースも多いです…
いつ壊れてもおかしくない電子レンジを使うよりも、保障がついて壊れる可能性も低い新製品を安い時期に買った方が結果的にお金が安くついたというケースも多いです。
我が家では、5年ほど経つと交換する事にしています♪
また、電子レンジが寿命を迎える時に良くあるサインをあわせてご紹介しておきます!
今、ご自身が使っている電子レンジに当てはまっていたら買い替えを検討する事をオススメします。
上手く温められない
何故かわからないけど、いつもと同じ時間で上手く温められなくなってきたというケースがありませんか?
使えてはいるけど温まりが弱いと思っている方は買い替えですね。
使えているのにもったいないからと買い替えるのをためらってしまう気持ちは分かります…
しかし、そのまま使っていると故障の危険があるので、買い替えた方が良いです。
少しの時間しか温めていないのに異常に熱くなったりする不調は要注意です!!
最悪の場合ですと、火災につながってしまう恐れがあるので使わない様にしてください!
頻繁に止まってしまう
頻繁に止まってしまうというのも電子レンジの買い替えサインです。
というか、普通に故障しています。
故障している電子レンジを使っているのは危険です。
中の配線がショートして火が出るなんて事故もあり得るので買い替え時期ですね!
安い時期に安全な新製品に買い替えましょう♪
ボタンが利かない
ボタンが利かないというのも買い替えのサイン!
「あまり使っていない操作ボタンが壊れたくらいなら別に大丈夫」
と思っている方もいるかもしれません。
しかし、ひとつのボタンが壊れているという事は別のボタンが壊れるのもすぐそこです…
ボタンの故障という事は電子回路が壊れているので確実に別のボタンも壊れます。
全く使えなくなる前に新しい電子レンジをお得に買っておきましょう♪
電子レンジの安い時期|まとめ
どうせなら、お得に少しでも安く買った方が良いですよね♪
収入はすぐには増やせませんが、出費はすぐにでも減らすことが出来ます。
賢くお買い物をする事で、浮いたお金を自分の趣味や家族に使うというのは素晴らしい事なので皆さんも是非実践してみてください!