大学生活の春休みって何して遊ぶべき?と悩んでるうちに過ぎてしまう…
こんな生活では後々後悔してしまいます。
あの時、○○をしとけばよかったと思う前に行動に移しましょう!
どうせなら有意義な春休みを!
本記事では、春休みの大学生にオススメの遊びを20個まとめました。
こんなヒト向けの記事:
・春休みにする事がない
・退屈な日々をどうにかしたい
目次
春休みの大学生にオススメの遊び20選
それでは、春休みの大学生にオススメな遊び方のアイディアをご紹介していきます。
アナタの退屈な春休みが解消できるキッカケになってほしいです!
映画を楽しむ
動画配信サービスで映画を楽しむのも長期休みの定番です!
映画には様々なメリットがあります。
・ストレス発散
・感性を磨ける
・知識を学べる
・人生の教科書
大学生のうちにたくさんの映画を見て、感性や知識を磨くことは将来の役に立ちます。
数ある動画配信サービスの中でも、
「U-NEXT」は「初回31日間無料トライアル」で利用できます。
コンテンツの量が多いのが魅力です。
・洋画
・邦画
・海外ドラマ
・韓流・アジアドラマ
・国内ドラマ
・ドキュメンタリー
・音楽・アイドル
・バラエティ
・その他
見放題作品13万本以上、レンタル作品2万本以上、合計15万本以上とラインナップが充実しています。
無料期間に解約すれば、0円でお金は一切かかりません。
春休み中は無料で楽しむ事ができます!
この機会にU-NEXTを楽しんでみるのはいかがでしょうか。
\\ U-NEXTは映画が見放題 //
初回31日間無料トライアルはこちら
アニメを楽しむ
動画配信サービスの中には、アニメに特化したサービスも存在します。
アニメが好きな方はもちろん、昔見ていたアニメを見返すのはどうですか?
「dTV」であれば、最新のアニメ・懐かしいアニメが見放題です!
こちらもU-NEXTと同様に31日間は無料で楽しめます。
\\ 無料でアニメが見放題!//
【初回31日間無料/dTV】
スマホゲーム
スマホゲームはやりこむタイプや暇つぶしに出来るタイプなど様々な種類があります。
大学生でもスマホゲームを楽しんでいる方は多く、ゲームを通じて友人が出来ることもあります!
RPG・シュミレーション系のガッツリやるゲームはあっという間に時間が過ぎていきます。
スマホゲームは無料で出来るアプリも多数あるので、アナタに合うゲームもあるはずです!
私のオススメは「カイロソフト」シリーズ!
ドット絵のシュミレーション系で様々な種類があります。
無料版もあるので、1度ダウンロードしてみてください。
ハマったら寝るのを忘れて没頭してしまいます…
コンシューマーゲーム
スマホのアプリゲーム以外にもコンシューマーゲームがあります。
「家庭用ゲーム」とも呼ばれています。
最近はNintendo SwitchやPS5が大人気です。
どちらのゲームもインターネットで繋ぐことで世界中のプレイヤーとゲームを楽しめます。
マイクを繋げれば会話をする事も可能ですよ♪
Nintendo Switchであれば、どうぶつの森やマリオカートなどは幅広い年代に人気!
ネットに繋げて、友達や家族とゲームを楽しんでみるのはいかがでしょうか?
どう森は時間忘れるよね
グラフィックの綺麗さに感動#AnimalCrossingNewHorizons #AnimalCrossing #どうぶつの森 pic.twitter.com/vLSb5bJ4HC— ℳ (@Miita___0) March 20, 2020
自宅でスポーツ観戦
「DAZN」を使えば、いつでも・どこでもスポーツ観戦が楽しめます。
スマホ・テレビ・パソコン…様々な端末で利用可能です。
130以上のスポーツコンテンツで年間10,000試合以上を放送しています。
ライブ配信だけではなく見逃し配信もしています。
・野球
・プロ野球
・モータースポーツ
・バレーボール
・バスケットボール
・競馬
・ボクシング
・アメリカンフットボール
・NFL
・テニス
・ラグビー
・ゴルフ
・ダーツ
・総合格闘技
20歳を過ぎているなら、友人と自宅でお酒を飲みながらスポーツ観戦というのも楽しいです!
今なら初回1ヵ月無料で利用できます。
無料期間中に解約すれば0円なので、この機会にスポーツ観戦を楽しんでみませんか?
\無料でスポーツを楽しむなら/
【DAZN】初月1ヶ月無料お試し
漫画を読む
漫画の世界にハマってみるのは、いかがですか?
スマホがあれば、アプリを使って電子コミックを読むことが出来ます。
最近は無料で閲覧できるコミックが増えてきてます!
昔ハマった漫画や最新の漫画を読んでみると時間を忘れてしまいますよ♪
私は「LINEマンガ」を使っています!
・連載マンガを毎日配信
・無料で読める作品は毎日更新
・15万冊のマンガを購入可能
・LINEで使える限定スタンプを貰える
・3台までアカウントを共有可能
毎日更新されるので、たくさんの作品を読む事が出来ます!
マッチングアプリ
マッチングアプリで異性との出会いを求めてみてはいかがでしょうか。
最近は、様々なマッチングアプリが存在しています。
中でも「CROSS ME」は、近くですれ違った人とマッチングできる、少し変わったマッチングアプリ。
テレビ(NEWS23など)でも紹介され、いま大注目の最新マッチングアプリです。
近くに住んでいて、暇している人とマッチングするので進展しやすいのが人気の理由だそうです♪
同じ様に春休み中の大学生とマッチングすれば、一緒に遊びに出かけれますよ!
英会話
遊び感覚で英会話を楽しむという学生は増えてきています。
特に、英語は人気も高くアプリを使ってお手軽に勉強出来ます。
大学を卒業しても英語を使う場面は今後増えてきます!
働き始めてから、「あの頃英語を勉強しておけば…」と後悔する方も多いです。
日本とは違う文化を知れるので驚きがたくさんあります。
無料で英語を学べるアプリもたくさん出ています。
私は「スタディサプリ」を使って毎日の暇な時間で学んでいます。
有料版もありますが、暇つぶしには無料版で十分です!
読書
小説や自己啓発本など、読書してみるのはどうですか?
本屋さんに立ち寄って人気の小説を1冊手に取ってみましょう。
読書には様々なメリットがあります。
・知識が増える
・想像力が鍛えられる
・関心や興味の幅が広がり、新しい世界へ踏み出すきっかけになる
・新たな発見を得ることで視野が広がる
・今後に役立つ情報を得ることができる
・考える力がつく
・自分の中に蓄積された知識がアイディアとしても活かされる
また、最近はKindleを使えば電子書籍を読めます!
kindleを持っておくと、少し空いた暇な時間をつぶせます。
Amazonレビュー抜粋:
・暇なときは読書に限ります。kindleを使えば、本を置くスペースもいらないので便利です。
雑誌を読む
世の中には様々な雑誌があります。
小説や漫画と違って続きがあるわけではなく、暇つぶしにちょうど良いです!
・女性ファッション
・女性ライフスタイル
・ヘア・ビューティー
・男性ファッション
・男性ライフスタイル
・IT・ガジェット
・ビジネス・経済・国際
・ニュース・週刊誌
・芸能・エンタメ
・スポーツ・アウトドア
・車・バイク
・健康・生活・料理
・グルメ・トラベル
たくさんの雑誌が読み放題のサービスが「楽天マガジン」です。
楽天マガジンは月額380円(税抜)で500誌以上読み放題の電子書籍サービス
31日間の無料お試し期間があるので、アナタが見たい雑誌を楽しんで退会するものありです。
もちろん、無料お試し期間に退会すればお金は一切かかりません!
部屋のレイアウトを変える
私はよく部屋の模様替えをしています。
遊び心のあるレイアウトに変えれば、新たな気持ちになるのでリフレッシュされます。
最近では、ネットで家具を安く買う事が出来るので簡単に模様替えも出来ちゃいます。
私は【家具350】というサイトを参考に色々妄想しています!
kagu350
.
【スライド式TV台のご紹介】お部屋の置きたいスペースにピッタリ置ける伸縮機能が付いたテレビ台『Wille(ウィリー)』スライドテレビボード。
小さなワンルームから広いリビングまで幅広く対応してくれます。
また伸縮だけでなく回転させて使うこともできます
URL:https://t.co/UeMlZyUYkU pic.twitter.com/0Vg550uWT7— 家具350(本店) (@kagu350) November 20, 2020
価格帯も高価なモノが多いベッドも15,000円〜で購入できるほど安く売っています!
詳しくはこちらの記事にまとめています。

料理を作る
料理は遊びじゃないだろう。と感じる方もいるかも知れません。
しかし、料理をし始めると楽しくなってそれこそ遊んでいる様な感覚になります。
普段、料理をしない人はちょっとした充実感が生まれ、食費も節約・健康にも良いです。
食材の買い出しでも外に出るので気晴らしにもなります!
私がオススメなのが「世界一美味しい手抜きごはん」です!
料理が苦手な方でも簡単に美味しい手抜きごはんが作れちゃいます♪
ヨガ
最近では、Youtubeにヨガ動画がたくさんあります。
5分で出来るヨガや1時間かけて行うヨガなどアナタに合った種類を選ぶことが出来ます。
解説動画も素人ではなく、ヨガインストラクターが投稿しているモノばかりです。
私は「ホットヨガスタジオLAVA」の動画を使っています。
男性の私でも結構しんどいですが、時間を忘れて楽しめます♪
スーパー銭湯へ行く
温泉街へ旅行はお金も掛かるし、学生では中々手が出ません。
しかし、家から近いスーパー銭湯でゆっくりするのはどうですか?
お風呂はもちろん、サウナやあかすり・マッサージ…
施設の規模によっては、料理や成人していればお酒を楽しむ事が出来ます。
私は「スパラクーア」という東京ドームにあるスパによく行きます!
友人とスーパー銭湯に行ってゆっくりするのは、リフレッシュできる遊びとして人気です。
ジムで身体を動かす
最近、身体を動かしていますか?
遊ぶというよりはトレーニングですが、身体を引き締めているとモテるし健康になって悪いことなしです!
暇な時間こそ、ジムを利用して身体を引き締めてみましょう。
ジムに通うのがメンドクサイという方は、オンラインフィットネスを利用してみてはいかがですか?
「WITH Fitness(ウィズフィットネス)」は、プロのパーソナルトレーナーによる本格的なトレーニングが受けられるスマホアプリです。
アナタの自宅からパーソナルトレーナーと対話をしながらダイエットやボディメイクができますよ!
近所を散歩
ジムは嫌だけど、少し身体を動かしたい!という方は近所を散歩してみましょう。
いつも通っている道ではなく、あまり足を踏み入れたことがないエリアなんかは新しい発見があって楽しいです。
行ったことがないご飯屋さんなんかを見つける散歩も良いですよね。
30分も歩けば疲れてくるので、あまり遠くには行かない様にしましょう!笑
サイクリング
歩くのが嫌。という方は自転車でサイクリングをしましょう。
近所を自転車で探索するのも楽しめますよ♪
ネットを使えば安い自転車もたくさん販売されています。
この機会に1台購入してみるのはいかがですか?
自転車には安い時期というのが存在します。どうせ買うなら安い時期に購入した方がお得です!
詳しくはこちらの記事にまとめているので参考にしてください。

旅行をする
大学生になると、バイトも始めているのである程度はお金があります。
学生の長期休みは旅行シーズンと言われてお得で安い旅行プランがたくさんあります!
ご当地の美味しい料理を食べてみたり…友人と騒いでみたり…
最高の時間ですよ♪
楽天トラベルでは学生旅行のプランをたくさん紹介しています。
学生の場合は、学割プランがたくさんあるのでお得に旅行が出来ます♪
旅行にも安い時期というモノが存在します。
詳しくはこちらの記事にまとめているので、ぜひ参考にしてください!

副業をしてみる
2019年頃から「副業」という言葉が日本中に浸透していきました。
学生でも収入を得る方が増えています。
もう少しお金があれば、もっと遊びに行けるのに…と後悔する前に稼いでおきましょう!
クラウドワークスを使えば、データ入力、アンケート回答など、簡単にできる副業がたくさん見つかります。
テレビや日経新聞でも話題になり、日本最大級のオンラインお仕事マッチングサイトです。
大学生でも空いた時間にお金を稼いでいます!
資格やスキルがなくてもできる仕事が数多くあります!
30秒で無料会員登録が完了するので、登録だけでもしておくと空いた時間に副業が出来ますよ!
\まずは無料会員登録から/
資格不要で稼ぐなら
「クラウドワークス」
バイトをする
春休みだからこそ、遊ばずにバイトでお金を稼ぐ!という選択肢もアリです。
時間がある時にバイトをしてお金を貯めておけば、欲しいものを買えますし、旅行にも行けます!
「プチジョブ」を使えば、面接不要の即日バイトを紹介してくれます。
しかも、日払いなのですぐにお金が手に入ります。
ちょっと来週遊ぶお金がない…という時でも登録さえしておけば、バイトをマッチングしてくれます。
短いバイトだと1日2時間からOKですよ♪
空いた時間でお金を稼いでみてはいかがですか?
春休みの大学生にオススメの遊び20選|まとめ
・映画を楽しむ
・アニメを楽しむ
・スマホゲーム
・コンシューマーゲーム
・自宅でスポーツ観戦
・漫画を読む
・マッチングアプリ
・英会話
・読書
・雑誌を読む
・部屋のレイアウトを変える
・料理を作る
・ヨガ
・スーパー銭湯へ行く
・ジムで身体を動かす
・近所を散歩
・サイクリング
・旅行をする
・副業をしてみる
・バイトをする
暇を持て余して退屈な春休みの手助けになりそうですか?
せっかくの長い休みなので楽しい遊びをしましょう!
何もしないままでは後悔してしまうので素敵な春休みにしてください♪