新しいカメラを探している方が、1番気になるのが「カメラの安い時期」ですよね?
カメラは、いつも同じ値段で販売されているわけではありません!
セールで安く売っていたり、型落ちになったタイミングでいつの間にか値下がりしていることが多々あります。
普段は気にしていない値段の変動も、いざ自分が購入するときには気になりますよね…
そこで今回は、「カメラの安い時期や安くなる方法」についてご紹介していきます♪
こんなヒト向けの記事:
・カメラを安く買いたい
・安い時期に新しいカメラを買いたい
カメラが1番安い時期
では早速、カメラが1番安い時期をご紹介します。
カメラは新製品が発売から2〜3ヶ月後が一番安いです!
※たまに在庫処分であり得ないほど安くなっている場合もありますが、これは不規則なので時期としては狙えないです…
新製品が発売された時期はお店側としても気合を入れて販売している時期です。
価格設定も値下げしておらず、定価のままです。
しかし、新商品が全て売り切れるという事は ほとんどありません。
2ヵ月後くらいから在庫を吐き出すために値段が徐々に下がっていきます!
また、新商品のタイミングで型落ちの製品を買えば更にお得に購入する事が出来ます!
モデルチェンジされると、それまで販売されていた製品は型落ちになります。
型落ちといっても2年ほど前の製品であれば、そこまで性能の差はありません!
型落ち製品は新品なので保証もしっかりしていますし、購入してすぐに壊れるといったトラブルも起きにくいです。
絶対に新製品じゃないと嫌だ。
という方以外は、新品なのに安いという条件なのでオススメです♪
他に安い時期はいつ?
また、家電量販店のセール時を狙うと安く買えます!
最近では家電量販店でも一眼レフを含むカメラを販売しています。
決算時期(3月・9月)やボーナス時期(7月・12月)がセールをやっている時期が1番安くなっています!
お店によって、セール時期は少し異なりますが、開催月は同じ事が多いです。
セール時期はお店側も「自分のお店で買わせたい!!」と必死なので、カメラも安くなっていますよ♪
後は、お店の閉店セールですね!
これは不定期ですが、お店にある在庫を処分しなければいけないので、かなり安くなっています。
私の友人は15万円する洗濯機を7万円で買っていました!
半額以下でGETしたという訳です♪
狙って行くというのは難しいですが、「閉店セールやってます」という看板を見つけたら足を運んでみるのも吉ですね。
ただ、在庫処分は現品限りなので自分が欲しい商品があるとは限りません。
1点限りで安くなっている場合などは早い者勝ちです。
あくまでも、「安いカメラがあったらラッキーだな」くらいの気持ちで見に行く事をオススメします!
いつでもカメラが安くなる方法
安い時期が分かったとしても、壊れてしまった方などは「今すぐ欲しい!」と思っていますよね?
そんな方はこれからご紹介する方法を試してみてください!
安い時期ではなくてもお得に買う事が出来る可能性もありますよ♪
値切り交渉
家電を買う時の鉄板が「値切り交渉」です!
カメラで値切り??と思う方もいるかもしれませんが、十分期待できます♪
普段値切り交渉をしたことがない人でも、家電を買う際にはぜひ「値切り交渉」をしてください。
展示品や在庫限りなどの型落ち製品は、比較的値切り交渉がしやすいです!
お店としても、在庫を抱えてしまうよりも売ってしまう方が利益が出るので意外とすんなり受け入れてくれます♪
家電量販店に知り合いがいれば更に安くなる場合もあるので、恥ずかしがらず声をかけてみることをオススメします。
値引きのコツ、やり方はこちらの記事でまとめているので参考にしてください!

カメラをレンタル
安くて最新機種を使えるカメラのレンタルは非常にオススメです!
特に、初めてカメラを買おうとしている方・これからカメラを始める方は、まずはレンタルから始めましょう♪
カメラに興味があって慣れてくると、必ず新しいカメラが欲しくなります!!
初めて買う時にはわからなかった性能も慣れてくると「あの機能は欲しいな。」とか思います…
更に言うと、様々なレンズを試してみたくなります。
安く買えたとしても数万円するカメラは何度も買い換えれるモノではありません。
レンタルであれば、好きな時に好きなカメラを使えます!!
このメリットは非常に大きいです♪
買うとしたら10数万円するようなカメラが数千円でレンタルできちゃいます!
初めてカメラを買う方はレンタルをした方がお得ですよ♪
私がオススメのカメラをレンタルできるサービスをご紹介しておきます!
【2日~の利用が可能】DMMいろいろレンタル
DMMいろいろレンタルは、最短2日~レンタルできることが特徴です。
どのカメラを買うか迷っている方は購入前のお試しで、1.2日の短期間レンタルを使えます♪
短い期間だと少し料金は高くなりますが、買った後に後悔するよりは何倍もお得です!
最新機種も取り揃えているので、気になるカメラがある方はぜひレンタルして体験してみましょう!
また、いろいろレンタルと言う名の通り、カメラに限らず様々なものがレンタルできます。
スーツケースや家電などの旅行用品などもレンタルできるのでとても便利です!
インターネットで買う
現在は店に足を運ばなくてもインターネットで買えてしまうという素晴らしい環境です!
カメラもインターネットで販売していますし、インターネットの方が安く買える場合があります。
気になっている商品があれば検索してみるのもいいですし、家電量販店ではWebストアも同時に展開しているお店ばかりですので見てみましょう!
ただし、インターネットでの購入の際には、配達料が別途必要な場合があります。
稀に、新品ではなく中古の可能性もあるので写真などで確認すべきです。
カメラの安い時期|まとめ
どうせなら、お得に少しでも安く買った方が良いですよね♪
初めて買おうとしてる方やこれからカメラを始める方にオススメなのはレンタルカメラです!
最初は、訳もわからずオススメのカメラを買ってしまって後悔することが非常に多いです…
レンタルであれば、とりあえず一通り触ってみて自分に合ったカメラを買うことができますよ♪
賢くお買い物をする事で、浮いたお金を自分の趣味や家族に使うというのは素晴らしい事なので皆さんも是非実践してみてください!