新型アップルウォッチかっこいいですよね♪
問題なのが、値段が高いと言う所…
デザイン面でも機能面でも優れているので、すぐにでも手に入れたいものですが、難しいです。
そんなアップルウォッチを「安く買う方法」があるんですよ♪
実は、アップルウォッチでも家電と同じように、安く買う方法があるんです。
家電のようにセール時期に安く売っていたり、型落ちになって値下がりする事があります。
私も5000円ほど安く買うことができましたよ!
そこで今回は、「アップルウォッチを安く買う方法」と「アップルウォッチの寿命」についてご紹介していきます♪
こんなヒト向けの記事:
・アップルウォッチを安く買いたい
・安い時期に買い替えたい
購入を迷っている方は、ぜひ参考にしていただいてお得に買いましょう!
目次
アップルウォッチを安く買う方法
では早速、アップルウォッチを安く買う方法をご紹介させて頂きます♪
どなたでもお得に買う事が出来ますよ!
値引き交渉
家電量販店で買う場合は値引きすることができます!
通常、アップル製品は値引きできません!
どんなに頑張っても、値段が下がることはありません。
しかし、家電量販店の場合は別です。
家電を買う時の鉄板が「値引き交渉」です!
普段値引き交渉をしたことがない人でも、家電を買う際にはぜひ「値引き交渉」をしてください!
展示品や在庫限りなどの型落ち製品は、比較的値切り交渉がしやすいです!
お店としても、在庫を抱えてしまうよりも売ってしまう方が利益が出るので意外とすんなり受け入れてくれます♪
いきなり「安くしてください」と言っても成功はしません。
まとめ買いをしたり、付属品をつけてもらったりと様々な交渉術があります。
アップルウォッチ単体で値段を下げるのではなく、トータルで見て値引きしてもらいます。
私はヤマダ電機で購入した時に、値引きをしてもらいました♪
値引きのコツ、やり方はこちらの記事でまとめているので参考にしてください!

インターネットで買う
IT技術の発達によって、あえて家電量販店やアップルストアに足を運ばなくてもインターネットで買えます!
アップルウォッチはインターネットでも販売していますし、インターネットの方が安く買える場合があります。
気になっている商品があれば検索してみるのもいいですし、家電量販店はWebストアも同時に展開しているお店ばかりです。
ただし、インターネットでの購入の際には、配達料が別途必要な場合がありますし、本物かどうかは必ず確認してください!
アップルウォッチは偽物が多く存在しています。
まずは、「楽天市場」「Amazon」「Yahooショッピング」などで見てみる事をオススメします♪
型落ちの製品を買う
モデルチェンジされると、それまで販売されていた製品は型落ちになります。
型落ちのアップルウォッチは新型に比べて安く売られています!
型落ちといっても、中古ではないので新品と同様に保証がついているモノも多いですし、アップルストアでも売られています!
1世代前なので最新の機能は使えませんが、そこまで古くはないので気にならないレベルです♪
どうしても新品が欲しいという方以外は、型落ちを買った方がお得です。
下記記事では、Apple製品をお得に安く買う方法をまとめています!
もちろん、アップルウォッチにも適応される割引なども掲載しているので参考にしてください。

アップルウォッチの寿命は何年!?
では次にアップルウォッチの寿命についてご紹介します!
平均寿命は2年程度です。
どうですか?意外と短いと思う方もいるかもしれません。
アップルは高額なのに、2年しか持たないなんて…。と感じる方も多いでしょう。
しかし、これは本体というよりもバッテリーが劣化してしまうので寿命は2年くらいというわけです。
Apple Watchで使用されているリチウムイオンバッテリーと言って、消耗品です。
iPhoneも使い続けると、バッテリーの消耗が早くなりますよね?
それと同じです!
頻繁に使用すればするほど、バッテリーに負担がかかり寿命も短くなっていきます。
毎日のように使用する方の場合は恐らく、2年もたないです…
1年半くらいでバッテリーが劣化してしまいます。
1番安いApple Watch4のGPSモデルだと約5万円なので、なかなか高額な買い物ですね。
アップルウォッチのバッテリーを長持ちさせる方法
次にアップルウォッチのバッテリーを長持ちさせる方法をご紹介します。
ソフトウェアのアップデート
ソフトウェアのアップデートは、こまめにしてください!
アップルはバッテリーの駆動時間と耐用年数を最大限に延ばすためのアップデートを行っています。
(これはApple WatchだけではなくiPhoneなども同じです)
アップデートには先進的な節電技術が含まれていることが多いです。
iPhone本体のアップデートと一緒に「Watch」アプリからアップデートします!
Appの自動インストールをオンにしておけば、自動でアップデートされます。
「Watch」アプリの「マイウォッチ」「一般」から「ソフトウェア・アップデート」で確認できます。
周囲温度・衝撃に注意する
アップルウォッチに使用されているリチウムイオン電池は化学変化を利用しているため、温度の影響を受けやすいです!
温度に注意して保管することで、バッテリーを長持ちさせることができます。
極端な周囲温度を避けて、最適な温度である「16°C~22°C」で保管するようにしましょう♪
と言っても部屋の温度なんかをいちいち気にしていませんよね?
基本的に、周囲温度が35°Cを超えないことが特に重要なので、陽が当たる所などでの保管をしなければ問題ありません。
周囲温度が高い場所で充電すると、より深刻な損傷を与えることになるので注意しましょう!
他にも、充電しながら負荷が重いアプリなどを実行してアップルウォッチが熱くなるような状態も危険です。
推奨される温度を超えると、ソフトウェアが80%以上の充電を制限するケースがあるので、寿命が短くなります!
省電力モード
ウォーキングとランニングのワークアウト中やアプリを使用している時は、省電力モードにしましょう!
iPhoneの「Watch」アプリから「マイウォッチ」「ワークアウト」で省電力モードをオンにすることで簡単にすぐ出来ます。
省電力モードというのは非常に優秀で、バッテリーの劣化を防ぐ効果もあります。
積極的に使用しましょう♪
アップルウォッチを安く買う方法|まとめ
どうせなら、お得に少しでも安く買った方が良いですよね♪
収入はすぐには増やせませんが、出費はすぐにでも減らすことが出来ます。
賢くお買い物をする事で、浮いたお金を自分の趣味や家族に使うというのは素晴らしい事なので皆さんも是非実践してみてください!