この記事では、PS5で使えるエイムリングとフリークについてご紹介しています。
2020年11月に発売されたPS5は驚異のグラフィックや圧巻のスピードで多くの方に愛されています!
(参考:Sony Interactive Entertainment公式サイト)
中でも熱を帯びているのが、CoDやApexLegends・フォートナイトなどのFPSやTPSゲームです。
とても楽しいFPSゲームをやっていて難しくてイライラしてしまうのがエイム…。
エイムさえ良ければ勝てた!なんて場面も多いのではないでしょうか。
そんな方のため、今回はキルレが上がると噂のエイムリングとフリークをご紹介します!
最初のカスみたいなキルレからフリークとエイムリング付けてからメキメキキルレ上がってきてる
— べにー (@beniti828) October 11, 2020
私はPS4時代からAPEXをメインでプレイしており、エイムフリークを1年半ほど使っています。
エイムが上達したのかキルレも伸びてきてランクマッチで「マスター」に到達出来ました♪
こんなヒト向けの記事:
・エイムリング・フリークを探している
・コントローラーでエイムがしにくい
目次
【PS5】エイムリングのおすすめ2選
では早速、おすすめのエイムリングをご紹介します。
ゲームショップなどでは複数のエイムリングが販売されていますよね?
エイムリングの大きな違いは「硬さ」です。
硬さの種類
#80
#100
#130
#160
#200
#230
※小さい数値がより柔らかく大きい数値がより固くなります。
アナタに合った硬さのエイムリングを選ぶことが重要です。
PS4用エイムリング・エイムフリークも使用できます。
GAIMX エイムリング サンプルセット
今までエイムリングを使った事が無い方は、「GAIMX エイムリング サンプルセット」を購入しましょう。
先程言ったようにエイムリングには硬さがあります。
エイムのしやすい硬さは人によって異なります。
まずは、どの硬さが自分に合うのか試したいですよね?
「GAIMX エイムリング サンプルセット」であれば、#80 #100 #130 #160 #200 #230各1個ずつ合計6個入りです!
全ての硬さを試す事出来ますよ♪
Amazonレビュー抜粋:
・自分は230がぴったりの硬さでした。好みの硬さが見つかるのでおすすめです!
・エイム向上の為に購入しましたが、これはいいですね。もうこれがないとゲームできません。
GAIMX エイムリング モーションコントロール 130
自分に合った硬さが分かっている方は、「GAIMX エイムリング モーションコントロール」一択です!
eSportの大会でも使用されているエイムリング!
ヨーロッパにて10団体以上のプロゲーミングチームが使用しています。
私自身もこちらのエイムリングを使用してからエイムのしやすくなってAPEXのマスターに到達できました♪
Amazonレビュー抜粋:
・FPS系ゲームをしますがすぐに慣れとても使いやすい商品だなと思いました。
・最初は少し違和感がありますが、1週間使ってわかったことはエイムが爆上げしたことです!
【PS5】エイムフリークのおすすめ2選
次は、エイムフリークのオススメをご紹介します。
PS4やPS5は元々スティックの高さが低いので、細かい操作や滑らかな動きがしにくいです…。
フリークをつけることで、スティック高さを変更できて、細かい操作や滑らかな操作が可能になります!
多くの方が、右スティック(エイム)にフリークを取り付けています。
エイムフリーク何種類か試したけど高過ぎず低過ぎずコイツに落ち着いた♬ pic.twitter.com/aNNoM35mIj
— なの (@nano08011222) July 6, 2019
左スティック(キャラ移動)にもフリークをつけている方もいますが、その場合は2個買わないといけません!
FPS Freek Vortex|定番のフリーク
まず紹介するフリークが「FPS Freek Vortex」
こちらの商品は私が愛用しているフリークで、FPSのフリークと言えばこれ!という定番商品です。
エイム力を高めたいなら使うべきフリークです!
ただ、デメリットとして手が小さい方には扱いにくいようです。
私は一般的な手の大きさなので問題ありませんでしたが、手が小さい方や女性・子供には厳しいかもしれません。
Amazonレビュー抜粋:
・どのfpsフリークがいいかいろいろ商品見てて、迷ったらこれ買えばいいと思う。
・半信半疑で買ってみましたが、実際にFPSにおけるエイム力はかなり上がったと感じました。
FPS Freek EDGE|手が小さい方向け
手が小さい方や女性・子供向けなのが、「FPS Freek EDGE」
他のフリークよりも高さが低く設計されてるので、手が小さくても操作しやすいです。
「Vortex」と同じメーカーの商品なので、性能面での差はほとんどありません。
フリークの高さが違うだけなので、手が小さめの方は「FPS Freek EDGE」を選びましょう。
Amazonレビュー抜粋:
・手の小さい私でも親指届きました。使う前に比べるとエイムも合わせやすくなった様な気がします。
・指先でエイムするので、窪みがあることで手汗で滑ることがなくなりとてもいいです!
エイムリングは本当に効果があるの?
そもそもエイムリングで上手くなるの?と半信半疑の方もいると思います。
私自身も使う前は疑っていましたし…。
結論から言うと、付けてからエイムがよくなってキルレも上がりました!
実際、それまで達成できなかったAPEXのマスターランクにも到達できました。
ここからは少しだけエイムリングを使った人の評判をご紹介します。
エイムリングとフリーク買ったけどめちゃめちゃエイムよくなるわで使いやすいマジでみんな買った方いいよ!
— ShadowShiroNeckoFishyサブ (@PaelDubU093lsSr) February 27, 2021
めちゃめちゃエイムよくなるわ
フリークとエイムリング
使ってみたけどすごい変わる😳フリークは短いの使ってて
かなり使いやすい!エイムリングは慣れが必要そう( ¨̮⋆) pic.twitter.com/PHlyOsxPcl
— ゔぇいん (@mge_xxVain) July 25, 2020
かなり使いやすい!
エイムリング付け出してからキルレが上がり始めた笑
つけてみるもんやな— オクタョン@えぺ🔰 (@Octavio_Silva9) July 12, 2020
エイムリング付け出してからキルレが上がり始めた笑
やはり、エイムリングをつけるとエイムがしやすいとの声が多いですね♪
値段的にもそこまで高い買い物ではないので、騙されたと思って試してみてはいかがでしょうか。
私も使うまでは、半信半疑でしたが、今は無いとやっていけれません…。笑
【PS5】エイムリングとフリークおすすめ4選|まとめ
【PS5】エイムリングおすすめ2選
・GAIMX エイムリング サンプルセット
・GAIMX エイムリング モーションコントロール 130
【PS5】エイムフリークのおすすめ2選
・FPS Freek Vortex|定番のフリーク
・FPS Freek EDGE|手が小さい方向け
FPSにおいてエイムは非常に重要です!
エイムが強い奴が強いと言っても過言ではありません。
そんなエイムを補助してくれる「エイムリング」「フリーク」はつけていて当たり前になってきています。
eスポーツの大会でプロが利用しているくらいですかね!
せっかくゲームをやるなら勝てた方が楽しいですし、この機会に購入してみてはいかがでしょうか。
当サイトでは他にもPS5の周辺機器に関する記事を書いています。